2023.03.09
2022年山行実績
戻る
 1月 埼玉県四等三角点探訪・(4)
 宮野入(431.15m)、岩田(276.34m)
新しい年を迎えて正月はテレビの駅伝観戦で座り続けて過ごした。今年も埼玉県四等三角点探訪を続けて行くつもり寒い一日になるのを覚悟して出かける。今回は本庄市に有る三角点・宮野入と長瀞町に有る三角点・岩田の二点を訪れた。・・・・・。北風の強い日で帰宅後に風呂に入浴時に顔がヒリヒリしていた。三角点・岩田は点の記でもその位置の詳細が無くて表示杭が無いと探せないだろう。
 2月 コロナ禍で自粛中  
3月 埼玉県四等三角点探訪・(7)
 八幡田(17.09m)
コロナ禍で自粛中が続いて少々ストレスが溜まり始める。筋トレも自粛中で少なからず体力が落ち始めている。そこでコロナワクチン接種も三回目を打って何とか出かけ始めようと思い人出が少ない時間帯を選んで出かける。昨年7月16日に探訪に出かけた三角点・八幡田を見つけられなかった。今回はHPの点の記を見直し、更に地下式なので探索するための棒(園芸用の支柱)を用意して再訪する。・・・・。今日は強い北風で冷たく陽射しが有るのだが寒かった。マスクも二重にして人との距離も十分にとって移動した。 
埼玉県四等三角点探訪・(12)
 白久境(324.21m)、大血川(456.64m)
 強石(452.38m)
春らしい時期になってコロナ感染対策に注意して三角点探訪に出かける。今回の予定は秩父市の三峰口駅から南西方向に約4㎞に有る大血川渓谷の右岸側上部に昔せっかいを採掘した場所に有る三角点・大血川、さらに三峰口駅へ戻る140号線の途中に有る三角点・白久境を訪れる。が、バス便が非常に悪くて三峰口駅から歩く事にした。そんなことで最初に三角点・白久境へ向かい、その後に三角点・大血川を訪れた。さらにバス便が無くて三峰口駅へ向かう途中に三角点・強石を追加で訪れた。・・・・・。暖かい(暑い)一日で約2時間半も良く歩いた。春の花も咲き出して気持ち良い歩きだった。シャツもしっかり汗を吸って濡れていた。夕食時のビールが美味しかった。
埼玉県四等三角点探訪・(17)
 谷草(417.97m)
春らしい日が続くが週末は寒さがぶり返して大荒れになりそうなのでその前に三角点探訪に出かける。今回は秩父鉄道・親鼻駅から北東に約5㎞に有る三角点・谷草を訪れる。・・・・・。往路を戻る。林道を下りながら少し開いたフキノトウを採る。帰宅後、天ぷらにして塩で春の香りをいただいた。ビールが進む。
埼玉県四等三角点探訪・(25)
 俵瀬(25.76m)、明戸(34.02m)、
 宿根(60.12m)
コロナ禍でまん延防止等重点措置も終わり感染防止対策に十分注意しながら三角点探訪に出かける。今回は熊谷市の利根川傍に有る史跡「萩野吟子生誕地」内に有る三角点・俵瀬と深谷市の深谷駅北東約1.8㎞付近のある深谷中央病院の北約400mに有る三角点・明戸と深谷駅の西方向約2.6㎞に有る三角点・宿根の三点を訪れた。・・・・・。バス便の渋滞や人身事故による電車の遅延・運休が有った一日だったが、運よく三点を探訪出来て予定より約1時間の遅れ位で帰宅できた。
埼玉県四等三角点探訪・(28)
 釜伏(445.54m)、大内沢(396.60m)
 大内峠(286.64m)
先週に続いて三角点探訪に出かける。今回は寄居町の3点を訪れた。県道294号線(坂本寄居線・東秩父村大内線)の大宝バス停(大内峠)から大宝林道を約3.5㎞進んだ辺りの近くに有る三角点・釜伏と大宝林道の途中に有る三角点・山内沢と、東秩父村との境界尾根上に有る三角点・大内峠の3点を訪れた。・・・・・。予定の時間より早く探訪が終わった。バス時間まで約1時間20分もある。北風が結構強くて陽が出ているが寒い。坂道なので寄居方面に歩きだす。「かやの湯前」バス停近くの日向で昼食にする。その後も時間を持て余して約2㎞歩いて「寄居運動公園入口」バス停でバスを待つ。帰りの車中では気持ちよくウトウトしながら帰宅する。
4月   埼玉県四等三角点探訪・(1)
 樽平(402.96m)、鶉平(430.56m) 
今回の探訪は秩父市の宮平地区に有る三角点・樽平と鶉平地区に有る三角点・鶉平の二か所を訪れた。・・・・・。今回の探訪で歩いた時間は約43分で自宅からの往復交通時間は乗り換え時間や電車バスの待ち時間を含めて約7時間となった。秩父は遠い!更に秩父は寒い!朝方は武甲山にうっすらと雪が積もっていた。北風も冷たかった。 
埼玉県四等三角点探訪・(6)
 八重塚(25.96m)、赤城台(16.89m)、
 神戸(80.68m)
春の陽気に誘われて三角点探訪に出かける。今回は北本市の自然観察公園内に有る三角点・八重塚と行田市と鴻巣市の境界近くに有る旧忍川近くで川里工業団地に隣接している緑地公園内に有る三角点・赤城台と東松山市の神戸地区で清澄ゴルフ場の近くに有る三角点・神戸の三点を訪れた。三角点・神戸はHPでは「不明」となっている。・・・・・。暖かい一日でしっかり汗を流す。帰りの車中では気持ちよくうたた寝で過ごす。乗り換えが間に合わず約一時間半遅れて帰宅した。
埼玉県四等三角点探訪・(11)
 堀田(302.36m)、芳島(236.60m)、
 道上(300.71m
初夏の陽気に誘われて三角点探訪に出かける。今回は小鹿野町に有る三角点で、旗居集落に有る三角点・堀田と芳島集落に有る三角点・芳島さらに「般若の丘公園」内に有る三角点・道上の三点を訪れた。・・・・・。帰りのバス時間まで約1時間も有りのんびりバス停に下り、近くをウロウロしながら花の写真を撮って過ごす。夏のような暑さで長袖のTシャツ一枚で一日を過ごした。帰りの電車は冷房が効いていてうたた寝をして過ごす。
埼玉県四等三角点探訪・(17)
 吉井(465.53m)、宝登平(331.39m) 
新緑が眩しい時期になって天気予報では曇りのち小雨となっていたが小鹿野町の三角点を二点探訪した。今回は赤平川の支流・小判沢の左岸尾根上に有る三角点・吉井と小判沢右岸尾根上(?)で古洞地区に有る三角点・宝登平を訪れた。・・・・・。帰りの予定バス時間までには約1時間30分もあり近くの八嶋神社境内で昼食にする。午前中は薄日だが陽が射し天気は良かった。が、昼食後は曇り空になり今にも雨が降りそうになった。バス時間までのんびり散策などで過ごして無事雨も降らずバスに乗れて西武秩父駅へ戻る。駅は沢山の人がいて買い物も出来ずに早々に電車で帰宅する。
埼玉県四等三角点探訪・(23)
 杉ノ峠(362.22m)、稲沢(358.32m)
 幹沢(186.17m)、門野(152.65m)
初夏のような暑さの中で三角点探訪に出かける。今回は本庄市神泉地区の杉ノ峠近くに有るに有る三角点・杉ノ峠と北側の櫓峠から北の尾根上に有る三角点・稲沢を、さらに神川町にある三角点・幹沢と三角点・門野の4ケ所を訪れた。・・・・・。とにかく暑い一日だった。三角点・稲沢への藪漕ぎや急坂でかなり脹脛が疲れた。脱水症状になっていたのだろう三角点・門野へ向かう途中では久し振りに脹脛が痙攣を起こした。
埼玉県四等三角点探訪・(30)
 弁天(380.49m)、首部沢(339.80m)、
 平(254.42m) 
ゴールデンウイークが始まり晴れ間を見つけて三角点探訪に出かける。今回は秩父市の三点を探訪した。品沢地区に有る八人峠の傍に有る三角点・弁天と下吉田地区に有る三角点・首部沢と寺尾地区に有る三角点・平を訪れた。・・・・・。駅は行楽客でいっぱい、買い物もしないでホームへ向かう。良い天気で風も気持ちよい感じの一日だった。
 5月  埼玉県四等三角点探訪・(3)
 水窪(468.66m)、小暮(320.63m)
ゴールデンウイークで良い天気が続く中を三角点探訪に出かける。今回は秩父市吉田町の三角点・水窪と三角点・小暮の二点を訪れた。・・・・・。初夏のような一日で今回の二点は急坂でかなり足にダメージを受けたが予定より早目の時間で探訪出来た。
埼玉県四等三角点探訪・(11)
 住居野(294.32m)
 大久江(431.62m)
 土室(392.87m)、城山(343.49m)
今週末には梅雨入りする予報で好天の中で三角点探訪に出かける。先月末に出かけた神川町に再度出かける。今回は前回利用した神川町営バスで住居野地区に有る三角点・住居野とさらに北側に伸びている県道・林道「矢納浄法寺線」で約3㎞地点の右尾根上に有る三角点・大久江と城峯公園の傍に有る三角点・土室と八塩温泉近くに有る御嶽山の山頂に有る三角点・城山の四か所を訪れた。いつものように出発地へ向かう車中で今回の日程とコースを確認中に歩程時間を約三十分少なく見積もっていた。途中で少ない町営バスを利用して難とか歩けるかと考えた。・・・・・。梅雨入り前の良い天気で気持よく歩けた。が、歩程時間を間違えた為に速足・駆け足で歩いたのでかなり疲れた。
埼玉県四等三角点探訪・(18)
 内三保埜(32.41m)、霞窪(22.62m)、
 池辺(26.30m)、神明(14.78m)
 今福(37.16m)
梅雨入りしそうな天気続いたと思ったら初夏を思わせる好天・猛暑になって三角点探訪に出かける。今回は川越市の五点で上松原地区にある三角点・内三保埜(うちみほの)、霞窪の地区に有る三角点・霞窪、川越水上公園傍に有る三角点・池辺、新明町に有る消防署内にある三角点・神明と中台南地区に有る三角点・今福の五ケ所を訪れた。・・・・・・。とにかく暑い一日で約16㎞も歩いた。帰宅後の風呂上がりのビールが旨かった。
埼玉県四等三角点探訪・(23)
 泉(22.39m)
三角点探訪での計画は有ったのだがJP風景印探訪に合わせて三角点・泉訪れた。・・・・・。蒸し暑くて日差しも強く汗ダラダラになって歩いた。
埼玉県四等三角点探訪・(28)
 百石(13.01m)、新堀向(13.01m)
 五軒(12.5m)、新徳田(18.82m)
 山王橋(16.56m)
五月最後の週末で風薫る五月、さわやかな季節のはずが夏のような真夏日から猛暑日に迫るような暑さの中で三角点探訪に出かける。今回は加須市の三角点・百石と三角点・五軒の二点、鴻巣市の三角点・新堀向と三角点・山王橋の二点、久喜市の三角点・新徳田の計五点を訪れた。・・・・・。とにかく暑い一日で鴻巣駅にてコンバーチブルパンツを短パンにして一日歩いた。帽子も速乾・通気性の良いひさしの広いものを使って強い日差しを防いだ。でも暑くて汗を流しながら歩き帰宅後のビールがすすんだ。 
 6月  埼玉県四等三角点探訪・(16)
 堂の入(425.81m) 
梅雨に入って晴れ間が予想されたが梅雨寒で秩父は少々寒かった。そんな中で三角点探訪に出かける。今回は小鹿野町にある三角点・堂の入を訪れた。・・・・・。少々肌寒い中を歩くが湿気も有り、マップの時間より早く歩いたこともあって汗をかなり流した。バス停で遅い昼食を食べて、バスも一つ前に乗れて予定より早めに帰宅できた。
埼玉県四等三角点探訪・(20)
 品沢(268.29m)、桜沢(244.50m)
梅雨の晴れ間で真夏日の中で三角点探訪に出かける。今回は小鹿野町に有る三角点・品沢と三角点・桜沢の二点を訪れた。・・・・・。真夏日での藪漕ぎは少々辛い。バス停へと戻るがとにかく暑い。タオルを水に蒸らして頭に巻く。それでも汗が流れる。バス停近くの椋神社で水を使わしてもらって体を洗う。日陰で遅い昼食にする。帰りのバス、車内では涼しい中でウトウトしながら帰宅した。
 7月 埼玉県四等三角点探訪・(17)
 原台(17.83m)、上野本(34.61m)
梅雨明けになっても彼方此方で豪雨に見舞われている中の晴れ間を利用して三角点探訪に出かける。今回はHPで処理保留・亡失となっている2点を探訪した。1点目は桶川駅の北西にある三角点・原台で首都圏中央連絡自動車道(468号線)桶川北本ICの南西約1㎞に有る。HPでは宅地となっている。2点目は東武鉄道・東松山駅の南側約1㎞にある三角点・上野本でHPでは宅地となっている。・・・・・。とにかくうだるような暑い一日だった。帰りの電車では気持ちよく居眠りをして帰宅する。
 8月 猛暑で山行なし   
9月  埼玉県四等三角点探訪・(16)
 一本栗(310.23m) 
猛暑が続いて約二か月山遊びを止めていた。ようやく朝夕涼しくなって三角点探訪に出かける。今回は秩父市の吉田町にある三角点・一本栗(310.23m)を訪れた。・・・・・。久し振りの山遊びで体のバランスが悪く少々ヨタヨタした。下着を交換して冷房の効いたバスで駅に戻る。買い物を済ましてゆったりと帰宅する。
埼玉県四等三角点探訪・(28)
 波久礼(190.73m)
 柚子木入(327.51m)、他
秩父の陣見山近くに三角点が六ケ所有り二ヶ所はすでに探訪したが残りの三角点を訪ねて出かける。ついでに探訪した二ヶ所も写真に収めてくる。陣見山への登山コースを波久礼駅からにして登山道に入って約10分、登山道傍に四等三角点・波久礼、大槻峠の約200m先に四等三角点・大槻峠(368.41m)、陣見山山頂に二等三角点・矢那瀬(531.03m)、陣見山の北尾根上に四等三角点・柚子木入が有る。榎峠の陣見山林道北側にある二点は疲れと時間切れで今回は諦める。・・・・・。林道へ出て榎峠へは行かず林道をひたすら下る。一ヶ所ショートカットしてさらにドンドン下って樋口駅にやっと着いた。ホームで水道を利用して体を拭いてTシャツを取り替える。疲れた! 
 10月  埼玉県四等三角点探訪・(20)
 大林(424.59m)、間瀬(360.25m) 
すっきりとした秋晴れになって約1ケ月振りに三角点探訪に出かける。今回は前回疲れと時間切れで諦めた榎峠の林道陣見山線北側の二点を訪れた。・・・・・。約1ケ月振りの山歩きで林道を約14㎞、尾根歩きを約2.6㎞と歩いて帰りの林道の下りでは脹脛がピクピク痙攣してしまった。林道歩きでは(むかご)採りに熱中して持って帰ったが食べられない物が多くてつまみにもならず捨ててしまった。残念! 
埼玉県四等三角点探訪・(27)
 風洞(140.81m) 
秋晴れが続いて三角点探訪に出かける。今回は本庄市児玉町秋山に有る三角点・風洞を本庄市のデマンドバスを利用して訪れた。・・・・・。三角点標識杭も無く背丈を超す篠竹の藪で運よく三角点を捜せた。GPSの威力と幸運に感謝する。又、次回利用するデマンドバスの場所等の確認もできた。 
11月    埼玉県四等三角点探訪・(4)
 番戸(305.11m)
 吉田町火の見(217.20m)
先週に続いて三角点探訪に出かける。今回は秩父市の吉田地区番戸集落に有る三角点・番戸と本町集落の吉田小学校傍にある三角点・吉田町火の見の二点を訪れた。・・・・・。風が冷たい一日だったが「不明」の三角点を捜せて気持ちよく帰宅できた。
「問合せ」吉見町火の見が2級基準点だった。その内容を別紙(秩父市の2級基準点)に示す。
 
埼玉県四等三角点探訪・(12)
 勝久保(491.49m)、白山平(429.09m)
 阿久戸(294.84m) 
先週に続いて三角点探訪に出かける。今回は本庄市のデマンドバスを利用して児玉山間地区に有る平沢峠の南西尾根上に有る三角点・勝久保、横畑集落に有る光福寺の裏山に有る三角点・白山平、太駄集落に有る三角点・阿久戸の三ケ所を訪れた。・・・・・。急坂を登った疲れもあるが予定より早めに探訪出来て更に早目に帰宅できた。本庄市のデマンドバスはこの先も利用予定が有る。助かる! 
埼玉県三等三角点探訪・(18)
 小松(17.40m)、豊野(7.48m) 
前回2019年に探訪して見つけられなかった二点の三角点を再訪する。東武線・羽生駅から南西方向に約2㎞に有る小松神社の境内にある三角点・小松と春日市銚子口にある三角点・豊野を訪れた。・・・・・。朝夕結構寒い中だが良い天気に恵まれて上着を脱いで歩いた。今後もHPの点の記を見直して再訪を予定している点がまだ数点も残っている。 
埼玉県三等三角点探訪・(22)
 小平(344.24m)、車山(226.86m)
三等三角点探訪の計画を見直して出かける。今回は良く利用する本庄市のデマンドバスを使って、児玉町小平に有る三角点・小平と八高線折原駅の西側約1㎞にある三角点・車山の二点を訪れた。・・・・・。三角点・小平では反省しきりである。再訪しなければならない。地形図のコピーに歩くルートを記載する時に変更時のメモをしっかり記入しなければと思う。 
相模野基線三角網探訪・(25)
 下溝村(97.17m)基線中間点(84.65m)
 
座間村(74.90m)、長津田村(100.44m)
今回は三角点・下溝村三角点・基線中間点、三角点・座間村さらに第一増大点の三角点・長津田村の四点を訪れた。・・・・・。良い天気で気持よく歩けた。
相模野基線三角網探訪・(27)
 鳶尾山(234.13m) 
先日に続いて相模野基線三角網に出かける。今回は三角点・鳶尾山を訪れた。・・・・・。良い天気で気持よいハイキングになった。第二増大点、第三増大点の探訪が残っている。
12月   埼玉県三等三角点探訪・(2)
 小平②(344.24m) 
十日前に探訪した処だが何を勘違いしたのか場所を間違えてウロウロして時間切れになってしまった。今回は再訪・リベンジだ!児玉駅からデマンドバス(タクシー)でふるさとの森公園に着く・・・・・。バス停に予定より少し早く着きベンチで寛ぐ。八高線は電車の本数が少なく児玉駅で約1時間も待ち時間が有った。
相模野基線三角網探訪・(4)
 浅間山(181.28m)、
 連光寺村(161.75m
相模野基線三角網探訪に出かける。今回は第二増大点で大磯駅の北方向で湘南平近くにある三角点・浅間山と東京都で小田急・はるひ野駅の北方向約2.3㎞に有る三角点・連光寺村の二点を訪れた。・・・・・。最寄り駅から約4時間も電車に揺られ、一方、三角点探訪で歩いた時間が約2時間と少しで第二増大点は遠い処に有る。因みに第三増大点はもっと遠くになり千葉と丹沢の奥になる。先は長いなあ!
相模野基線三角網探訪・(7)
 鹿野山(352.39m)
相模野基線三角網探訪に出かける。今回は第三増大点で千葉県の君津市に有る「鹿野山測地観測所」内のある三角点・鹿野山を訪れた。・・・・・。千葉県の君津市を訪れたのは初めてで電車の乗り換えが心配で、計画書を手元に置いてチェックしながら寝る暇もなかった。相模野基線三角網探訪の残りは丹沢山のみになったが、登山の歩程時間が約8~9時間になるので日照時間の長い時期になってしまいそうだ。 
埼玉県三等三角点探訪・(15)
 姥仁田(386.67m)
埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は秩父市の三角点・姥仁田を訪れた。・・・・・。寒いが良い天気で歩けたが少々着ぶくれで汗を結構流した。明日の予定は一本前のバスを利用して訪れようと思う。 
埼玉県三等三角点探訪・(16)
 大名山(472.67m
昨日に続いて三角点探訪に出かける。今回は小鹿野町に有る三角点・大名山で現地では「おおみょうやま」、「明神山」とも言われている。山頂にテレビアンテナ中継設備が有る山で登山道はない。・・・・。暖かい車内でウトウトしながら過ごす。予定より早かったので飯能駅で下車して埼玉県JP風景印の探訪で飯能駅南口郵便局へ寄って帰宅した。昨日利用した「秩父漫遊切符」のバスのフリーパスを利用して約千円が浮いた。