2019年山行実績
2022.01.13
戻る

月  
埼玉県三等三角点探訪・ (21)
 高篠(大棚山)(718.97m)
埼玉県三角点探訪で二年前に一度訪れた場所だが、前回三角点が発見できず再訪する。今回はGPSを持参して何とか発見したくで出かける。・・・・・。埋もれているかもと登山靴で地面を掘り起こす。約二五分探すが風が冷たくて仕方なく諦める。・・・・。上りで引き返した場所に来てホッとすると同時に地形図って正しくないんだ!歩きやすいコースが出来ても修正・更新していない!マップも違っている!としみじみと感じた。
奥多摩・浅間嶺(25) 一昨年の七月に浅間尾根を歩いて松生山を登ったときに展望台付近に山百合が可憐に咲いていたのを思い出して咲終えた姿を求めて**出来ればと出かける。・・・・・・。山百合が咲いた跡は全然判らない。休憩も含めて約30分も探すが見つからない。・・・・・。晩酌のつまみに名物の豆腐を買って帰る。
奥武蔵・日和田山、物見山、(30)
  三角点275m、335m)
埼玉県の標高500m以の三角点は残り少ないが何処も日帰りでは踏めない場所が残ってしまった。マップを眺めていて奥武蔵周辺の日帰りで遊べるところを探していた。目に止まったのが物見山の一等三角点、たぶん登っていないことに気づき計画を立てる。・・・・・。この先一等三角点を探して探訪しようと思う。

月    
埼玉県一等三角点探訪・ (2)
 本郷(57.30m)
先日奥武蔵の物見山で一等三角点を探訪して、埼玉県の一等三角点を調べて踏破することで始める。・・・・。「天才作家の妻」を鑑賞、久し振りにのんびりとした一日になった。
埼玉県一等三角点探訪・三ヶ尻(3)
  (観音山)(77.38m)
昨日に続いて一等三角点を踏みに出かける。秩父鉄道の明戸駅から40~50分位の観音山山頂にある三角点で本日もゆっくりと出かける。・・・・・。のんびりと駅まで戻り乗客も少ない暖かい車内でウトウトしながら熊谷経由で帰る。
札幌雪祭り、旭山動物園、(7-9)
 流氷砕氷船おーろら号
           
2月8日の私の古稀の誕生日のお祝いをかねて北海道の旅を選んだ。旭山動物園は以前から行きたいところだったし、ペンギンのお散歩が楽しみだ。夫の友人が札幌に住んでいるのでその方々と会う約束もできた。・・・・・・。寒さ対策に以前夫がネパールで作った寝袋のダウンコートと真理ちゃんのお土産のムートンの手袋を用意したが、靴をどうするか。これが問題だ。いつも通る夢燈館に子供用の防寒靴を見つけ、履いてみたらなんとか履けそう。役に立った。
埼玉県一等三角点探訪・(13)
 発戸(26.50m)
 高野村(10.15m)
埼玉県の一等三角点探訪で出かける。今回は羽生市にある点名・発戸(26.50m)と宮代町の点名・高野村(10.15m)の二点を探訪する。・・・・・・。足の豆はだんだん痛くなり帰宅後チェックするもしっかりと水ぶくれになっていた。 
 埼玉県一等三角点探訪・(14)
 石土村(30.33m)
大和田(18.24m)、他
昨日に続いて一等三角点探訪に出かける。今日は北本市も点名・石土村(30.33m)と大宮市見沼区の点名・大和田(18.24m)の二点を探訪する。ついでに板本駅近くの三角点・北本も探訪する。・・・・。昨日痛めた足の豆はしっかりと水ぶくれになっていた。暫くは痛い思いをして歩かねばと覚悟する。埼玉県の一等三角点は残り一点になった。点名・根岸は川口グリーンセンター内にありお花見と併せて訪れる予定だ。 
東京都一等三角点探訪・(17)
 東京(大正)(25.36M)
 上沼部(40.80m
東京都一等三角点探訪で港区の赤羽橋駅からアフガニスタン大使館近くの東京(大正)(25.36m)で側に日本経緯度原点もある。もう一点は田園調布駅からの玉川浄水場付近(実際は浄水場内)で都心の電車経路がよく判らない状態で出かける。・・・・・・。本日の二点共不十分な結果に終わってしまった。港区の観光インフォメーションセンターに電話で大使館に入る相談をする。現在港区にある多くの外国大使館を巡るスタンプラリーが実施されている。が、大使館内は写真は厳禁、スタンプラリーとは主旨が違うので当然駄目とのこと。諦めざるを得ない。
東京都一等三角点探訪・(18)
 徳丸(34.44m)
 高根(194.63m)
東京都一等三角点探訪で昨日に続いて今回は東武練馬駅近くの徳丸(34.44m)と瑞穂町・箱根ヶ崎駅からのお伊勢山遊歩道上にある高根(194.63m)を訪れる。・・・・・。しっかりと管理されている遊歩道で標識もしっかりとある。久し振りの山歩き?に気持ちがよい。少々のアップダウンが有るものの気持ちよく歩ける。・・・・・・。駅前で日本酒を買い求めて夕食で久し振りに日本酒をいただく。  
東京都一等三角点探訪・(20)
 三鷹村(57.94m
)、連光寺村(161.75m)
東京都一等三角点探訪で今回は西武多摩川線多磨駅近くの三鷹村(57.94m)と京王相模原線」の若葉駅から多摩大学近くの連光寺村(161.75m)を訪れる。・・・・・。東京都の一等三角点の残りは伊豆諸島の大島と小笠原諸島の鳥島、さらに南硫黄島の三点と諦めたアフガニスタン大使館内の一点になった。大島は出かけても良いが小笠原諸島は少し無理があるので残りは大島だけかなと思う。
埼玉県一等三角点探訪・根岸(6.26m)(24) 埼玉県一等三角点探訪で今回は川口市立グリーンセンター内にある根岸(6.26m)を訪れる。今回で埼玉県最後の一等三角点になる。.......埼玉県の三角点では500m以上でまだ二一点残っていて日帰りが難しい場所や、ちょっと危険が伴う場所で暖かくなったら出かけようと思っている。

月     
上越・小出俣山(9-10) 労山埼玉県中部ブロック交流雪山山行で積雪期限定ルートが多い谷川連峰界隈で今回は千曲平橋からオゼノ尾根を登って山頂に至るコースを選んで企画され、参加者は四山岳会総勢一五名になった。この一年は厳しい山登りはしておらず、さらに雪山は昨年春以来で少々不安を抱きながら参加する。・・・・・。目の前にすばらしい展望が広がる。左に仙ノ倉山、正面に万太郎 山からの谷川への稜線、俎嵓(まないたぐら)、右に谷川岳、さらに右遠方に至仏山など尾瀬の山々、武尊山隗、後ろには吾妻耶山、三国山など。・・・・・。天気も良くて充実した山行になった。
埼玉県・二等三角点探訪・(18)
  上谷ヶ貫(188.63m)、
  青柳(34.64m)水野(70.90m) 
 埼玉県の二等三角点探訪を始めた。埼玉県には七四点の二等三角点が有る。すでに阿須山を含めて一四点探訪していた。今回は西武池袋線沿線にある仏子駅、新宿線沿線の南大塚駅、さらに入曽駅からそれぞれ三角点を往復して探訪する。・・・・・。良い天気で三角点も容易に探せて予定より早めに帰宅できた。この先も探訪は続く。
埼玉県・二等三角点探訪・(21)
  小堤(18.24m)、亀久保(53.73m)
  福岡(37.77m) 、鶴馬(24.18m)
埼玉県の二等三角点探訪の続きで今回は東武東上線沿線の三角点を訪れる。鶴ヶ島駅、上福岡駅、鶴瀬駅からそれぞれ三角点を往復して探訪する。・・・・・・。都市部はこの先も工事などで移設や埋設などで見つからない三角点が多くありそう。
埼玉県二等/三等三角点探訪・(26)
  伊古(131.68m)、石坂(134.90m)
  菅谷(68.60m)、滝ノ上(37.17m)
  高坂(31.79m)
埼玉県の三角点探訪で今回は東武東上線の沿線にある二等三角点の伊古と石坂に、三等三角点の菅谷、滝ノおよび高坂を探訪する。伊古は武蔵嵐山駅から約四㎞の二ノ宮山山頂にある三角点で山頂に高い展望台と神社があった。・・・・・。駅に戻り南口から約500mの処にある次の三角点・菅谷へ向かう。・・・・・・・。次の三角点・滝ノ上のある東松山へ向かう。三角点は駅から約700に有る県立嵐山女子高校内にある。・・・・。次の三角点・石坂(物見山)がある高坂へ向かう。三角点は駅から約3.2㎞にある物見山の山頂にある。・・・・。次の三角点・高坂は高坂駅の東約800mの山林にある。・・・・。本日歩いた距離は約18㎞でいつもの左足親指付近に豆が出来ていた。
埼玉県二等/三等三角点探訪・(27)
  高虫(14.47m)、黒浜(9.68m)
  慈恩寺(17.72m)、峰岸(15.58m)
  大針(14.62m)
昨日に続いて埼玉県二等、三等三角点を探訪しに出かける。今回は埼玉新都市交通の内宿駅から高虫、羽賀駅から大針、宇都宮線・蓮田駅から黒浜、東武線・東岩槻駅から慈恩寺、埼京線・指扇駅から峰岸を探訪してまわった。三角点・高虫は内宿駅から2.2㎞の宅地内にある点で個人のお宅に声をかけて入り主人に案内されて三角点を見せてもらった。・・・・・・・。次の三角点・大針へ向かう。・・・・・・。埼玉新都市交通は在職中に信号関係の設計を担当した路線で懐かしい。・・・・・。大宮に戻り蓮田駅へ向かう。三角点・黒浜は駅から1.6㎞の東北道近くで公園の端に有った。・・・・・。大宮に戻り東岩槻駅へ向かう。三角点・慈恩寺は駅から約800mで宅地内にある。・・・・・。またも大宮に戻り埼京線で指扇駅で下車する。三角点・峰岸は駅から2.3㎞の畑に有る。・・・・。本日は5点の三角点を探訪し、二等が4点で三等が大針の1点だった。埼玉県の二等が47点、三等は306点もある。まだまだ完探訪には先が長い。
埼玉県二等/三等三角点探訪・(29)
  起会(35.28m)、深谷(52.43m)、
  上中条(26.69m)、下忍(18.25m)
埼玉県二等、三等三角点探訪に出かける。今回は高崎線沿線の三角点を探訪する。深谷駅からは起会と深谷を、熊谷では上中条を吹上に戻り下忍をまわった。三角点・起会は駅から約3.3㎞で畑の中に有る。いつものように地形図片手に歩く。・・・・・・。次の三角点・深谷を目指す。三角点・深谷は県立深谷商業高校内で屋上に設置されている。・・・・・・。次の三角点・上中条のある熊谷駅へ向かう。三角点は駅から4.2㎞の車道の側の金網の中にある。・・・・・・。次の三角点・峰岸の吹上へ向かう。駅から約1.4㎞の宅地内に有る。・・・・。本日も約18㎞歩き足の豆が少々痛い。埼玉県の二等三角点の残り17点になった。完探訪までまだ遠い!

月   
埼玉県二等/三等三角点探訪・(4)
  長谷(82.73m)、松山城(57.84m)
  久保田(15.83m)、両家原(41.70m)
埼玉県二等、三等三角点を探訪しに出かける。今回は東武東上線沿線にある三角点で、東松山駅から長谷、松山城、久保田を探訪し、森林公園駅に移動して両家原を探訪してまわった。・・・・・。良い天気でバスを利用したりして予定時間より約2時間早く帰宅できた。バスを利用したが歩程は約18.6㎞だった。
埼玉県二等/三等三角点探訪・(9)
  下宿(33.19m)、大谷別所(13.45m)
  東貝塚(18.56m)、草加(3.59)
埼玉県二等、三等三角点を探訪しに出かける。今回は高崎線の北上尾駅から近くの三角点・下宿、上尾駅へ移動して三角点・大谷別所を探訪、大宮に戻り東武線に移動して草加駅で下車する。西側約三㎞の三角点・東貝塚、駅まで戻り近くの三角点・草加を探訪してまわった。・・・・・・。本日約一一・五㎞歩いた。東貝塚が見つからなかったのが少々残念だが探訪した事にする。
埼玉県二等三角点探訪・(13)
  下吉羽(8.51m)、南篠崎(12.46m)
  西金野井(6.58m)
埼玉県二等三角点探訪に出かける。今回は東武線沿線にある三角点で、東武動物公園駅からバスを利用して下吉羽(8.51m)と花崎駅から北方向約2.2㎞にある南篠崎(12.46)さらに南桜井駅からは1.5㎞に有る西金野井(6.85m)を探訪してまわる。・・・・・・・。埼玉県二等三角点は47点有り自衛隊敷地や入場不可などで入れない場所もある。探訪できる三角点は残り10点となった。
ブータン・ジョモラリ展望と (21~5/2)
  5000mピーク登頂12日間、
    写真トレック 
2017年末でヒマラヤ通いを終了したが、訪れてみたい場所や再訪をしたい処は幾つか残っていた。その一つにブータン・ジョモラリ(7314m)を眺めてみたいと、かなり前から気にしていた。が、個人ではなかなか計画が立てられず、さらに結構費用が高くて躊躇していた。ツアーでのトレッキングは久し振りで気楽な気持ちで参加する。・・・・・・・。三脚、カメラをセットしてシャッタースピード30秒から撮影を始める。朝焼けが始まり氷河に光が入るまでフイルム四本(64カット)を撮って終わる。やっと撮れて(眺められて)ホッとする。・・・・・・。無事登山口に着いてビールで豪快に打上・乾杯する。

月     
埼玉県二等三角点探訪・ (8)
 下小鹿野(408.73m)、
 下鹿山(98.36m)
埼玉県二等三角点探訪に出かける。今回は小鹿野町にある下小鹿野(408.73m)と八高線・高麗川駅から2.5㎞にある「こま団地」側の下鹿山を訪ねる。・・・・・・・。埼玉県の二等三角点47点の内、自衛隊敷地と入館不可の施設を除いて残り8点になった。 
埼玉県二等三角点探訪・(10)
 花田(3.77m)、八條(3.06m)
 高倉(39.83m)
埼玉県二等三角点探訪に出かける。今回は東武伊勢崎線沿線の北越谷駅から東方向約2.4㎞に有る三角点・花田、獨協大学前駅から東方向約四㎞に有る三角点・八條は八條中学校の敷地内有る。・・・・・・。予定より約2時間早く帰宅できた。が、暑い中での街歩きは辛く、この時期は山岳部の残りの三角点を探訪した方が良いかもしれない。
埼玉県三等三角点探訪・ (16-17)
 樅谷(モミ谷ノ頭)(1795.96m)
埼玉県三等三角点探訪で奥秩父のモミ谷ノ頭(1795.96m)は以前から山行計画も準備してあったが、偶然にも岳友のお誘いがあって登山口まで車で入れるとあって即座に参加を決める。・・・・・・。入川林道の新緑もすばらしいがバリ尾根や九十九折れの道の新緑も良かった。秋の紅葉時に再訪してみたい。楽しい時間を過ごせて岳友に感謝する。
埼玉県三等三角点探訪・ (19)
 北中丸(17.18m)、馬室(25.23m)
 小林(12.36m)、大砂戸(9:16m)
埼玉県産等三角点探訪で今回は高崎線の北本駅から東方向に約1.7㎞にある三角点・北中丸(17.18m)と駅の反対側約2.7㎞にある三角点・馬室(25.23m)、移動して桶川駅の北東約5.5㎞にある三角点・小林(12.36m)さらに大宮に戻り埼玉新都市交通の東宮原駅から約1.5㎞の三角点・大砂戸(9.16m)を探訪する。・・・・・・・・。この先シャベルを持参して三角点の探訪をしなければならなくなるのだろうか。確かにコンクリートの四角い穴に三角点がある場合、公園などではそのままでは危険かもしれない。
埼玉県二等/三等三角点探訪・ (25-26)
 浜平(1464.22m)、滝ノ沢(133.62m)
 四期萩(1188.27m)
埼玉県二等、三等三角点探訪で今回は秩父・滝沢ダムの北側に連なる尾根上にある三角点を探訪する。・・・・・。その先は今回の最難所の岩稜地帯が始まる。ネットでは右側を巻いて!とあるので途中から右に巻き始めたが、三角点は岩稜の上にあるので土混じり、立木混じりの急な崖を登り尾根上に出る。暫く進むと岩稜も終わり小さな広場に三角点・四期萩(茂萩山)(1188.27m)があった。・・・・・。大滝温泉まで歩く。下界はもの凄く暑い!温泉ですっかり汗を流してビールで打上をする。
埼玉県三等三角点探訪・(30)
 忍保(54.46m)、賀美(69.74m)
 勅使河原(65.90m)、七本木(67.71m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は神保原駅から三点、北に約1.6㎞の忍保(54.46m)、南に約3.8㎞の賀美(69.71m)と七本木(67.71m)、新町駅に移動して神流川を渡った側にある勅使河原(65.90m)の四点を探訪する。・・・・・・・。予定より約2時間も早く終わって帰る。車中では缶ビールで一息入れた。

月       
 埼玉県二等/三等三角点探訪・(2)
 埼玉(35.65m)、加倉(15.89m)
 三条(7.26m)
埼玉県二等、三等三角点探訪で今回は行田市の埼玉古墳群内にある二等三角点・埼玉(35.65m)と三等三角点で岩槻駅から約2㎞の宅地にある三角点・加倉(15.89m)、さらにさいたま市の市民医療センターから約1.4㎞の畑の中にある三角点・三条(7.26m)を探訪する。・・・・・・。三角点・埼玉での事もあり翌日ホームセンターでマンホールを開けられそうな工具を早速購入した。埋もれている三角点もあるのでスコップの代わりにもなりそうだ。
埼玉県三等三角点探訪・(6)
 本庄(60.19m)、東五十子(50.78m)
 上内野(13.84m)、小谷堀(2.45m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は本庄駅南口から約1.7㎞の高崎線沿いにある三角点・本庄(60.19m)、駅北口から約2.7㎞の畑の中にある三角点・東五十子(ひがしいかっこ)(50.70m)、移動して日進駅北口から約1.2㎞にある宮前氷川神社境内にある三角点・上内野(13.84m)、再度移動して新三郷駅東口から約1.5㎞の田んぼ野中にある三角点・小谷堀(2.45m)の計四カ所を訪れた。真夏日になる予想の中で街中を歩くのは少々辛いのだがこの先梅雨空になるので出かける。・・・・・。真夏日の街歩きは辛かったが帰宅してのビールが非常に!旨かった。
埼玉県三等三角点探訪・(13)
 犬塚(22.02m)、星河村(19.18m)、
 芝(9.73m)、新田(3.82m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は行田市の市内循環バスで三角点・犬塚(22.02m)と谷郷地区にある三角点・星河村(19.18m)を探訪し、南浦和に移動して駅前の公園にある三角点・辻(9.73m)を探訪後、新田駅に移動する。新田駅前にある住宅地に三角点・新田(3.82m)を探訪する。・・・・・。今日は夏日だが風が涼しくて少しは助かった。が、やはり暑かった。
埼玉県三等三角点探訪・(14)
 上仁手(50.49m)、上内(9.70m)
梅雨の晴れ間で昨日に続いて埼玉県三角点の探訪に出かける。今回は埼玉県の外れで群馬県との県境に近い本庄市の利根川を渡った群馬県側にある上仁手(50.49m)と鷲宮駅から近い上内(9.70m)の二カ所を探訪した。・・・・・・。金具大活躍である。良い天気で少々暑いが風が爽やかで良かったが、電車の中は冷房で寒かった。
埼玉県三等三角点探訪・(18)
 中島村(13.67m)、戸川(12.73m)
 本村(14.33m)、小松(17.41m)
 太田村(18.88m)
埼玉県三等三角点探訪、今回は羽生市の四ヶ所で羽生市の福祉バス「ムジナもん号」を利用して三角点・中島村(13.67m)、三角点・戸川(12.73m)と三角点・本村(14.33m)を探訪し、羽生駅西口から約1.8㎞の小松神社境内有る三角点・小松(17.41m)を巡る。さらに秩父鉄道に乗り換えて武州荒木駅から約1.8㎞にある遍性寺境内にある三角点・太田村(18.88m)を探訪する。・・・・・。今日は天気予報に裏切られた
埼玉県二等/三等三角点探訪・(20)
 鷹巣(182.10m)、高谷(139.56m)
 青山(298.86m)、勝呂(263.44m)
埼玉県三角点探訪で今回は二等三角点を二カ所、三等三角点を二カ所探訪する。三等三角点は小川町北東方面で関越道を越えた三ッ沼の北に鷲巣集落の側にある円錐形をした山の山頂にある三角点・鷲巣(139.58m)と小川町駅の側にある富士山、三角点・高谷(182.10m)、二等三角点は小川町の南にある仙元山で三角点・青山(298.86m)と東武竹沢駅の西にある金勝山で三角点・勝呂(263.44m)を探訪した。・・・・・。本日も曇り予想の天気だったのに陽が射したりして暑くてまたもや裏切られた。久し振りのハイキングで少々疲れる。
埼玉県三等三角点探訪・ (25)
 蒲生(4.30m)、一本木(18.82m)
 大牧(14.39m)、蕨(2.80m)
 戸田(3.04m)、與野(13.32m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は南越谷駅の近くで神社の境内にある三角点・蒲生(4.30m)、東川口駅の近くの神社境内にある三角点・一本木(18.82m)、東浦和駅の駅前にあった三角点・大牧(14.39m)、西川口駅から約1.4㎞にある小学校内にある三角点・蕨(2.80m)、戸田公園駅からすぐのお寺にある三角点・戸田(3.04m)、さらに北与野駅から約1.3㎞にある神社境内にある三角点・與野(13.32m)の六ヶ所を探訪した。・・・・・。本日も暑くて覚悟して出かけたが、それぞれが駅から近いので電車内で身体を冷やすことが出来た。冷房で体調を崩さないように注意しなければと思う。
埼玉県三等三角点探訪・ (26)
 野本(27.36m)、水子(16.81m)、
 船渡(16.81m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は東上線・東松山駅からバス利用で三角点・野本(27.36m)、みずほ台駅から約1.7㎞の三角点・水子(16.81m)、せんげん台駅に移動してバス利用で三角点・船渡(6/54m)の三カ所を探訪した。・・・・・・三角点探訪計画を随分計画した中で今回も含めて検討・検索のミスや不十分な事が今後も起きそうな気がする。特にバス便の検索はPCを酷使して随分と早くなったが、バス路線や種類がとにかく多いので注意が必要だ。三角点のある場所はバス便が少ない。車が無い身としては少々辛い。

月     
埼玉県三角点探訪・(3)
 鴨田(9:82m)、糠田(17.31m)、
 天神下(15:76m)
梅雨の曇り空を確認して埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は川越市の川越運動公園側の鴨田八幡神社境内にある三角点・鴨田(9.82m)と鴻巣駅から約2㎞にある個人の宅地内にある三角点・糠田(17.31m)、さらに鴻巣駅にm戻りバスで下屈巣にある三角点・天神下(15.76m)の三カ所を探訪した。・・・・・。曇り空の予定だったが時々陽が差して蒸し暑くてビールが美味しかった。スコップを貸していただき助かった。感謝!
埼玉県二等/三等三角点探訪・(8)
 天神原(17.60m)、埼玉(35.65m)、
 八ッ保(13.12m)、共和村(15.92m)
埼玉県三角点探訪で今回は前回マンホールが開けられなかった埼玉古墳群内にある二等三角点・埼玉(35.65m)と埼玉の南約3㎞にある三等三角点・天神原(17.60m)と川島町にある三等三角点・八ッ保(13.12m)と鴻巣市の東側で加須市との境付近にある三等三角点・共和村(15.92m)の四カ所を探訪した。それぞれ駅から遠くて近くまでバス便を利用して訪れた。・・・・・・。今回計画書を机の上に準備して置きながら忘れてしまった。前日に確認して大凡の行程は覚えていたので何とかスケジュール通りに歩けたが大失敗である。反省!
埼玉県三等三角点探訪・(10)
 鈎上(4.70m)、大房(5.49m)
 豊野(7.48m)、野島(6.45m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は岩槻区と越谷市の境界近くにある岩槻市の鈎上神明宮境内にある三角点・鈎上(4.70m)、北越谷駅近くの浄光寺境内にある三角点・大房(5.49m)、春日部市と越谷市の境界近くにある三角点・豊野(7.48m)さらに越谷市の岩槻区近くにある三角点・野島(6.45m)の四カ所を探訪した。三角点・大房以外は駅から遠くてバス便を検索して訪れた。・・・・・・。二カ所も標石が探せなくて気落ちして帰宅する。今後は緯度・経度をGPSで探して見つける必要があるかも知れない。早速説明書で調べよう。
埼玉県三等三角点探訪・(13)
 伊豆沢(476.73m)、藤沢(108.79m)
梅雨半ばで雨が降らない事で三角点の探訪に出かける。今回は三等三角点で小鹿野町の伊豆沢左岸にある尾根上の三角点・伊豆沢(476.73m)と入間市の武蔵藤沢駅から約2㎞に有る団地の公園内にある三角点・藤沢(108.79m)の二カ所を探訪した。・・・・・。帰宅後HPで確認するも2002年7月に調査して「正常」となっているが写真はない。どう調べたのか知りたい!探訪とする。
埼玉県三等三角点探訪・(18)
 玉造(18.44m)、東方(38.66m)、
 川越城(21.21m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は熊谷市の市循環バス「ひまわり号」を利用して熊谷市の南東の端にある三角点・玉造(18.44m)と籠原駅から約1.2㎞の公園内にある三角点・東方(38.66m)、さらに川越市・喜多院の北約1㎞にある初雁公園内の三角点・川越城(21.21m)の三カ所を探訪した。・・・・・。川越は観光地らしくこの暑いのに見学者が意外と多い。自分も含めてご苦労なことだ。街中の探訪は寒い頃が良いだろうがまだまだ数多く残っているのでね。
埼玉県三等三角点探訪・(24)
 上富(45.02m)、白子(39.72m)
梅雨が明けそうだが出かける。曇り天気なのに時たま陽が出てきて蒸し暑い。今回の三角点三等探訪は三芳町の三角点・上富(45.02m)と東京都・練馬区の境にある和光市の三角点・白子(39.72m)の二カ所を探訪する。・・・・・。暑い中を歩いて汗をタップリ流したので駅に帰る途中で堪らずアイルクリームを買って歩きながら食べる。梅雨明け間近で暫くは街中での三角点探訪は暫くお休みにする。

埼玉県三角点探訪・(25-26)
 秩父・赤沢山(1818.09m)
 奥秩父・悪石(1849.97m) 
埼玉県三等三角点探訪で秩父・若沢(赤沢山)(1818.09m)と奥秩父・梓山(悪石)(1849.97m)を探訪するために18切符を利用して出かける。三角点・若沢(赤沢山)は2016年に信州川上村から十文字峠を越えて秩父の栃本へと歩いた時に白泰山は登頂したのだが、赤沢山は山頂への標識もなく北側を巻いて通過してしまった。今回三年前の宿題を解消するために出かける。さらに三国尾根の途中に三角点・梓山(悪石)があり今回赤沢山を探訪した後に訪れることにした。・・・・・・。予想以上にしっかり歩けて宿題も解消して満足な山行になった。三国尾根上にある三角点・十文字と三角点・梓山は国土地理院HPでは長野県になっている。が、十文字山は埼玉県百名山で悪石山頂には悪石・三角点(埼玉県)となっていた。

月     
埼玉県三等三角点探訪・(6)
 浅間山(98.14m)、新井(34.34m)
 吉祥寺(36.39m)、岡部(98.14m)
埼玉県三等三角点探訪で一八切符の残りを消化するために出かける。今回は深谷市の三点と岡部市で一点を探訪する。深谷市ではコミュニティバス「くるリン」を利用してそれぞれの三角点付近までバスを利用して回った。利用料金は200円で一日乗り放題と非常にありがたい。・・・・・・。暑い中での三角点探訪はお休みだったのだが、一八切符を利用して信州川上村へ出かけた残りを消化する為に暑さを覚悟して出かけた。残り二回分も有り少々我慢しなければならない。
埼玉県三等三角点探訪・(7)
 池田(184.00m)、秋山(144.96m)
 箕田(19.84m)
埼玉県三等三角点探訪で一八切符の残りを消化する為に昨日に続いて出かける。今回は本庄市からバスで池田地区の神川元気プラザ屋上にある三角点・池田(184.00m)と児玉町・塚原地区にある三角点・秋山(144.96m)、北鴻巣駅側にある三角点・箕田(19.84m)の三点を探訪する。・・・・・・。汗で半ズボンの腰回りはしっかりと濡れている。帰りの車中は立ったままで陽が当たっているドアに寄りかかって乾かす。暑くて脱水状態が続いて少々疲れた。
埼玉県三等三角点探訪・(10)
 南河原(23.97m)、上手計(38.72m)
 樋春(39.09m)
一八切符の残り最後の一枚で出かける。猛暑日が予想さえているので出来るだけ歩かないで探訪できる場所を選ぶが、一八切符なので出来るだけ遠くのJR駅を選ぶ。熊谷駅からバスで三角点・南河原、深谷駅から「くるリン」バスで三角点・上手計、熊谷に戻ってバスで三角点・樋春を探訪する。・・・・・。暑い時期の街中三角点探訪は止めていたのに一八切符の所為で歩かざるを得なかった。この先涼しくなるまでほんとにお休みとする。
埼玉県三等三角点探訪・(17)
 大野(29.96m)、双柳(108.64m)
少し涼しくなったのでバスを利用して歩く時間を短くした場所を選んで三角点探訪に出かける。熊谷駅から福祉バスで三角点・大野(29.96m)、池袋に移動して西武線で飯能駅からバスで三角点。双柳(なみやなぎ)(108.64m)の二カ所を探訪する。・・・・・。埼玉県三等三角点306点で残り145点、不可3点、まだまだ大変な道のりだ!
埼玉県三等三角点探訪・(20)
 横瀬(474.20m)、坂元(403.41m)
連休前の好天で出かける。今回は西武線沿線の三角点で芦ヶ久保駅から日向山の稜線に上がり横瀬駅へのハイキングコース途中から南西尾根上にある三角点・横瀬(474.20m)と西吾野駅の北西側にある三角点・坂元(403.41m)の二カ所を探訪した。
埼玉県三等三角点探訪・(25)
 久米(88.92m)
義母の納骨で西武秩父へ出かけての帰りに三角点・久米(88:92m)を三角点ハンターと自称している妻と訪れる。・・・・・・。早朝の電車事故で西武線が遅延して心配したが無事終わってホッとしている。
10
埼玉県三等三角点探訪・(10)
 中富(62.16m)、上新井(86.31m)
 林(102.64m)、広瀬(73.46m)
埼玉県三等三角点探訪でカナダ観光の整理も終わり台風19号がやってくる前の晴れ間に出かける。今回は西武線沿線の四点で、所沢市営住宅に有る三角点・中富(62.16m)と西所沢駅から北西に約1.5㎞に有る三角点・上新井(86.31m)、狭山ヶ丘駅から南西に1.3㎞に有る三角点・林(102.64m)さらに狭山工業団地近くの三角点・広瀬(73.46m)を探訪した。・・・・。宅地内の場合で家人が留守の時には名刺を置いて三角点を探訪した旨を知らせるべきだと感じた。
埼玉県三等三角点探訪・(21)
 南小濱(12.65m)、下早見(9.50m)、
 須賀(8.41m)、女体山(8.54m)
 原市(14.98m)
埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は東武線沿線の四点と埼玉ニューシャトル沿線の一点を探訪した。東武沿線では花崎駅から西に約2.3㎞の農家の裏に有った三角点・南小濱(9.50m)、久喜駅から南に約2㎞で鷲宮神社境内に有る三角点・下早見(9.50m)、東武動物公園駅から西に約800mにある安養庵・浅間神社の側にある広場に有る三角点・須賀(8.41m)、春日部駅から北に約1㎞の女体(體)神社境内にある三角点・女体山(8.53m)の四点を訪れた。大宮に戻り埼玉新交通・ニューシャトルで沼南駅から西に約500mにある原市氷川神社境内にある三角点・原市(14.98m)を訪れた。・・・・・。埼玉県三等三角点は探訪残りがまだ133点も残っている。これから涼しくなるので頑張って訪れていきたいと思う。
埼玉県三等三角点探訪・(24)
 大増(5.11m)、笹久保(12.08m)、
 深作(11.59m)、染谷(13.08m)
東武・野田線沿線の四点を探訪した。豊春駅から約2㎞の春日部高等技術専門学校の敷地内にある三角点・大増(5.11m)、岩槻駅からバスで目白大学近くの和土バス停からすぐの笹久保八幡神社境内にある三角点・笹久保(12.08m)、七里駅から約2.7㎞にある菅原神社境内にある三角点・深作(11.59m)、大宮駅からバスでさいたま市営霊園近くの向大谷バス停から歩いて約一㎞の山林内にある三角点・染谷(13.08m)を探訪した。・・・・・・。バス停に戻る途中で山の会会員のT野さんに偶然に出合う。数年も会っていなかったので不安ながら声を掛けて気づいてもらう。暫し近況や山の会の話をする。
埼玉県三等三角点探訪・(27)
 中原(7.11m)、堤称(8.29m)、
 上野田(8.66m)、根古屋(15.49m)
回は東武線沿線の二点と白岡市役所側の「はぴすしらおか」構内の一点、さらに加須市の騎西城側の一点を探訪した。東武動物公園駅からバスで戸島バス停に行き香取神社境内に有る三角点・中原(7.11m)、姫宮駅から約2㎞に有る道路の側の雑種地空き地にある三角点・堤称(8.29m)、白岡駅から約1.4㎞に有る三角点・上野田(8.66m)、加須駅からバスで福祉センターバス停の側に有る三角点・根古屋(15.49m)を訪れた。
埼玉県三等三角点探訪・(30)
 道地(15.93m)、大石村(16.60m)
今回の埼玉県三等三角点探訪は行田市の市内循環バスを利用して加須市内田ヶ谷に有る非鉄金属の各種合金製品を製造している日立アロイ()の敷地内にある三角点・道地(15.93m)と上尾駅からバスで西上尾車庫へ行きそこから西に約2㎞の畑にある三角点・大石村(16.60m)を探訪した。
11
月      
埼玉県三等三角点探訪・(1)
 水深(11.41m)、種足(13.14m)、
 二貫野(13.30m)
埼玉県三等三角点探訪に出かける。駅のホームに着いて計画書を確認する。が、計画書が無いし歩くのに大事な地形図もない。一瞬止めようと考えるが一カ所を飛ばして歩けばよいか!急いで自宅に帰り持ってくる。予定より約30分の遅れで出発する。
 東武・鷲宮駅から西へ約2.6㎞に有る曹洞宗・慶雲院の境内にある三角点・水深(11.41mm)、加須駅からバスで上種足バス停から東に約2.6㎞の宅地内にある三角点・種足(13.14m)、さらにバスで鴻巣駅に向かい、駅東口から市の循環バスを利用して二貫野バス停近くの畑にある三角点・二貫野(13.30m)の三カ所を探訪した。・・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(4)
 小和瀬(41.56m)、下浅見(105.51m)、
 新田(56.48m)
秋晴れの天気の中で三角点探訪に出かける。今回は埼玉県と群馬県の県境に近い場所の三角点・小和瀬(41.56m)と本庄早稲田駅から大久保山にある三角点・下浅見(105.51m)、さらに岡部駅から約1㎞にある熊野神社境内にある三角点・新田(56.48m)の三カ所を探訪した。・・・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(7)
 中里(28.95m)、上沢(78.12m)、
 森戸(38.46m)、藤間(37.71m)
今回は東武・東上線沿線の三角点を探訪した。坂戸駅からバスで中里へ向かい関越道側の三角点・中里(28.95m)と北坂戸駅からバスで今西へと向かい秋葉神社側の三角点・上沢(78.12m)、一本松駅から北西約1㎞の藤野さん宅の敷地内にある三角点・森戸(38.46m)、新河岸駅から約850mにある高梨中学校の屋上にある三角点・藤間(37.71m)の四カ所を訪れた。・・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(10) 
 桜沢(94.77m)、稲荷山(67.59m)
東武東上線と秩父鉄道線の二ヶ所を探訪した。当初予定していた東松山駅からバスで訪れる三角点が日曜日でバスが運休だった(検索ミス)ので中止して先を急ぐ。寄居駅から秩父鉄道に乗り換えて桜沢駅から南西に約2㎞に有る三角点・桜沢(94.77m)と東武東上線に戻り森林公園駅からバスで行く予定だったが路線が変更になり駅から歩いて約2.6㎞に有る三角点・稲荷山(67.59m)を訪れた。・・・・・。沢山の三角点探訪計画を検討して約90件の計画を作成したが、ネットの検索ミスやうっかりミスが増えてきた。実施前に計画を見直しているが不十分だったようだ。
埼玉県三等三角点探訪・(16)
 川藤(4.53m)、築比地(13.00m)
 田島(4.95m)、上川崎(10.04m)
 少し寒いが秋晴れで埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は駅からそれぞれバスを利用して三角点の近くまで向かい四点を探訪した。三角点・川藤(4.53m)へは武蔵野線・吉川駅からバス停「川藤」へ、・・・・・。三角点・築比地(13.00m)へは東武線・せんげん台駅から「登戸」へ・・・・。三角点・田島(4.95m)へは「登戸」からバスの終点「大正大学入口」へ向かい、約2.6㎞を歩き始めて田島地区に入る。・・・。三角点・上川崎(10.04m)へは久喜駅から「けやきの木」へ・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(19)
 笹山(58.90m)、大岡村(84.56m)、
 天神山(137.76m)、黒田(74.23m)
秋晴れで埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は東武東上線沿線三カ所と秩父鉄道沿線一カ所の計四カ所を探訪した。・・・・・・。三角点・笹山へは東松山駅からバスで「畑中集会所入口」へ向かい・・・。三角点・大岡村へは先のバス停から約30分で到着する。・・・。三角点・天神山へは男衾駅から約2㎞を歩く。・・・。三角点・黒田へはふかや花園駅から線路沿いに熊谷方面に約800mを歩き・・・・。埼玉県三等三角点探訪は306点で残り106点になった。まだまだ先は長い。
埼玉県三等三角点探訪・(20)
 下恩田(23.47m)、坂井(67.64m)
昨日に続けて埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回も東武東上線沿線の二点を探訪する。・・・・・。三角点・下恩田へは東松山駅から熊谷駅行きのバスで「下恩田」で降り、・・・・。三角点・坂井へは小川町駅前から熊谷行きのバスで「天神南」で下車して歩き始める。・・・・。10年前の記録では道路から約60m、1分で到着している。
埼玉県三等三角点探訪・(25)
 西戸(86.74m)、牟礼(168.60m)
秋雨前線の冷たい雨が続いてなかなか出かけられなかったが、一日晴れが期待できる埼玉県北部へ三角点探訪に訪れる。今回は東毛呂駅から北東方面に約2.6㎞にある三角点・西戸(86.74m)と男衾駅から東に約4㎞にある三角点・牟礼(168.60m)の二カ所を探訪する。・・・・・。三角点・西戸へは武州長瀬駅から毛呂山町営「もろバス・やぶさめ号」で・・・・・。三角点・牟礼へは先日三角点・天神山で訪れた男衾駅から良い天気で少し汗ばみながら歩き始める。・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(29)
 下山(41.70m)、向山(36.80m)、
 下ノ原(26.67m)、宮戸(20.11m)
久し振りの秋晴れ(もう冬晴れなのかな)で自宅近くの三角点を訪れる。新座駅から平林寺境内にある三角点・下山(41.70m)、朝霞第二小学校の屋上にある三角点・向山(36.80m)、朝霞台駅から約1.5㎞にある三角点・下ノ原(26.67m)、北朝霞駅から約700mに有る朝霞浄水場内にある三角点・宮戸(20.11m)の四カ所を探訪した。・・・・・。今回は一勝三敗に終わってしまったが三点も探訪とした。
12
月      
埼玉県三等三角点探訪・(1)
 島部山(372.34m)、大宮(282.59m)
 影森(398.84m)
西武秩父駅からバスで「曽根坂峠」近くの三角点・島部山(372.34m)、駅から歩き始めて羊山公園北側にある三角点・大宮(282.59m)と羊山公園から琴平ハイキングコースで影森駅方面の途中にある三角点・影森(398.84m)の三点を訪れる。・・・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(4)
 西和田(136.65m)、宮久保(34.74m)
秋晴れの一日埼玉県三等三角点の探訪に出かける。今回は東武東上線沿線の二点を訪れた。越生駅から二・七㎞にある三角点・西和田(136.65m)と笠幡駅から東に約2㎞の八幡神社境内にある三角点・宮久保(34.74m)を訪れた。・・・・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(5)
 東金子(130.01m)
 矢下風(213.27m)白子(293.21m)
昨日に続いて埼玉県三等三角点の探訪に出かける。今回は西武池袋線沿線の三点で、入間市駅から三角点・東金子(130.01m)、飯能駅から三角点・矢下風(213.27m)と武蔵横手駅から三角点・白子(293.21m)の三点を訪れる。・・・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(9)
 目沼(16.59m)、丸田(6.11m)、
 保(2.15m)、千疋(4.44m)、
天気予報で良い天気だったので埼玉県三等三角点探訪に出かける。が、予報に裏切られて寒い一日になった。今回は東武線沿線と武蔵野線沿線の四カ所を訪れた。東武線は東武動物公園駅からバスで「宮前」バス停から歩き始め・・・・・・。武蔵野線吉川駅へ向かう。三角点・保(2.15m)へは吉川駅から・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(12)
 泉野(18.33m)、荒子(13.51m)、
 上砂(17.84m)
今回は高崎線沿線の三角点三ヶ所を訪れる。桶川駅からバス利用で三角点・泉野(18.33m)、北本駅からバス利用で三角点・荒子(13.51m)さらに熊谷駅からバス利用で三角点・上砂(17.84m)を探訪する。・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(13)
 下大崎(11.86m)、矢畑(12.13m)
 篠津(9.40m)、小沼(6.92m)
昨日に続いて出かけるが天気予報に裏切られて寒い一日だった。今回は宇都宮線沿線の三点と東武線の一点を訪れる。白岡駅バス利用で三角点・下大崎(11.86m)、 蓮田駅からバス利用で三角点・矢畑(12.13m)、新白河駅から約1.5㎞歩いて三角点・篠津(9.40m)と春日部駅からバス利用で三角点・小沼(6.92m)を探訪する。・・・・・。今回で306点の残り81点となった。完探訪まで藪山も残っているのでもう暫く日日がかかるだろう。さらに再訪したい点も有りまだまだ頑張らなければと思う。
埼玉県三等三角点探訪・原(15) 三角点探訪で一日五ヶ所を計画したがバス便が悪くて三角点・原のみ中止した。今回その場所へ出かける。一ヶ所なので午後のバス便を利用して出かけて、帰りは近くの駅まで歩くことにする。・・・・。今回で残り80点になった。 
埼玉県三等三角点探訪・(24)
 高根山(105.14m)、
 天ヶ峠(107.38m)、並木(8.74m)
天気は快晴で三角点探訪に出かける。が、冷たい北風が強くて結構寒い。今回は森林公園近くの高根C・C中にある高根山山頂にある三角点・高根山(105.14m)、関越道の嵐山小川IC近くにある三角点・天ヶ峠(107.38m)と南古谷駅近くにある三角点・並木(8.74m)の三ヶ所を訪れた。・・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(27)
 人見(80.81m)、用土(87.49m)
本年最後の三角点探訪として出かける。良い天気だが北風が強い。しかし電車の遅れで一ヶ所は訪れられなかった。
 深谷駅からバス利用で「南大谷」へ向かいバス停近くの三角点・人見(80.81m)と西方向に約2.4㎞にある三角点・用土(87.49m)の二ヶ所を探訪した。・・・・。この次に三角点・小沼へ行く予定だが電車が約4分遅れて到着する。JRから東武への乗り換え時間が少なくて不安になる。不安が的中して乗換駅で到着する目前で乗り換え電車が発車してしまった。三ヶ所目は諦める。
埼玉県三等三角点探訪・(28)
 小沼(19.28m)
昨日電車の遅れで諦めた三角点・小沼へ出かける。今日も北風が結構強くて寒い。
 三角点・小沼(19.28m)へは東武東上線若葉駅から坂戸市のコミユーティバス「さかっちワゴン」みよし号で「小沼」バス停へ行く。・・・・。今回で本年度の三角点探訪は終了とする。
戻る
戻る