埼玉県二等/三等三角点探訪・
      天神原、埼玉、八ツ保、共和村
7月8日
戻る
南与野6:51-大宮6:597:07-行田7:438:00(市内循環・西)-行田市バスセンター8:128:20(循・東)-野文化センター8:40
8:42・・・三角点・天神原8:49・・・埼玉古墳公園・・・三角点・埼玉9:31/9:43・・・バス停9:54、10:35(循・観光)-行田駅11:12頃、11:23
鴻巣11:34、駅西口12:00-八ッ林(川島町役場入口)12:17、12:19・・・三角点・八ツ保12:37・・・八ッ林バス停12:58、13:56-鴻巣駅東口14:25頃、
駅東口14:55-境台組15:07、15:10・・・三角点・共和村15:19・・・境台組バス停15:28頃、16:03-鴻巣駅東口16:25頃、16:32-大宮16:5417:03
南与野17:11
戻る
 埼玉県三角点探訪で今回は前回マンホールが開けられなかった埼玉古墳群内にある二等三角点・埼玉(35.65m)と埼玉の南約3㎞にある三等三角点・天神原(17.60m)と川島町にある三等三角点・八ッ保(13.12m)と鴻巣市の東側で加須市との境付近にある三等三角点・共和村(15.92m)の四カ所を探訪した。それぞれ駅から遠くて近くまでバス便を利用して訪れた。
 行田市の市民循環バスを利用して三角点・天神原近くで下車して歩き始める。約7分で畑の中にある三角点を見つけて証拠写真を撮り次の三角点へ向けて歩き始める。市内循環バスは料金は安いのだがバス便が少なくて仕方ない。
 約40分歩いて埼玉古墳群に着き、前回マンホール開けられなかった三角点・埼玉のセメントの蓋を例の工具で苦労してやっと開けられた。偶然来園していた興味津々の保育園児に見守られながら写真を撮り無事に元に直す。バス停近くの木陰のベンチで昼食にし、やっと来たバスで行田駅に戻る。
 鴻巣駅に移動して西口からまたもバスで川島町へ移動する。役所手前の神社境内内に三角点を見つけ写真を撮りバス停に戻る。此処でも次のバス時間まで時間があり近くの食堂で二度目の昼食を食べる。
 鴻巣駅に戻り東口から市のコミユーティーバス・共和コースで三角点の近くで下車して歩き始める。約10分で神社境内内の三角点を見つけ写真を撮りバス停に戻る。此処でも時間があり近くのコンビニでアイスを食べながら時間を調整する。
 今回計画書を机の上に準備して置きながら忘れてしまった。前日に確認して大凡の行程は覚えていたので何とかスケジュール通りに歩けたが大失敗である。反省!
三等三角点・八ツ保(13.12m)
三等三角点・共和村(15.92m)
三等三角点・八ツ保(13.12m)
今回やっと開けられた 二等三角点・埼玉(35.65m)
三等三角点・天神原(17.60m)
三角点のある丸墓山古墳