2020年山行実績
2020.12.16
戻る

月 
埼玉県三等三角点探訪・(4)
 長沼(10.79m)、所久喜(10.58m)
 豊田村(12.82m)
令和二年最初の三角点探訪は正月の酒ボケと運動不足を何とかしたくて出かける。今回は三点で加須駅から市のシャトルバス(¥200円)で近くまで行き往復約6㎞の宅地内にある三角点・長沼(10.79m)と、久喜駅から市内循環バスで三角点・所久喜(10.58m)の有る神社前のバス停まで行き探訪後、バス便がないので久喜駅まで約4㎞を歩く。三点目は南栗橋駅から北方向に約2.2㎞の道路の側にある三角点・豊田村(12.82m)を訪れた。・・・・・。今年も三角点探訪は続き、埼玉県三等三角点探訪は残り71点になった。
埼玉県三等三角点探訪・(6)
 出丸(14.92m)、石田(12.84m)
 古谷(8.94m)
天気に誘われて三角点探訪に出かける。今回は上尾駅からバスで「入間大橋」まで向かいバス停から入間川沿いの三角点・出丸(14.92m)と川越駅からバスで山田地区へ向かいバス停から歩いて神社境内の三角点・石田(12.84m)と南古谷駅からJR川越線沿いに約3.2㎞にある境内の三角点・古谷(8.94m)の三点を訪れる。・・・・・・。天気はほどほどに良いのに北風が強く吹いて寒い一日だった。川越ではお祭り中で新年参賀も合わさって大変な人出でバスもゆっくりと注意しながら走っていた。
埼玉県三等三角点探訪・(9)
 大沢(125.95m)、根木(69.40m)
埼玉県三等三角点の探訪に出かける。今回は八高線の松久駅から二点で、南西方向に三角点・大沢(125.95m)と北方向に三角点・根本(69.40m)を訪れた。・・・・・。自宅からかなり遠い場所だが二点なので今日の歩程約10.5㎞だが早めに帰宅できた。
埼玉県三等三角点探訪・(11)
 般若(370.83m)
埼玉県三等三角点探訪で小鹿野町の三角点・般若(370.83m)を訪れる。西武秩父駅からのバスは当初の予定では西武バスで小鹿野線にて三島バス停へ行き、そこから登り口の般若の丘へ歩く。が、小鹿野町営バスで登り口の般若の丘バス停へ直接行く事に西武秩父駅にて変更する。・・・・・・。秩父漫遊切符を利用して来たので小鹿野町営のバス代と変更した三島バス停までのバス代等で約750円の余分な出費となった。早く帰宅できたので良しとした。
埼玉県三等三角点探訪・(13)
 大芝(443.07m)、長若(403.97m)
埼玉県四等三角点探訪・(13)
 比丘尼沢(400.76m)
今回は秩父ミューズパーク近くの三角点・大芝(443.17m)とニューズパーク内にある三角点・長若(403.97m)の二点を探訪した。当初予定になかった四等三角点・比丘尼沢(400.76m)も探訪する。
・・・・・。
公園は南北に広がる全長約3.3㎞の広大な施設内には、アクティビティ施設やスポーツ施設、ハイキングコースや展望台、レストランやショップなど様々な施設がそろっていて一日充分楽しめそうだ。
埼玉県三等三角点探訪・(14)
 長留(322.44m)
三角点探訪で幾度となく通った小鹿野町への途中にある三角点でバス停「田村」と「松井田」の中間位にある車道から約50m小高い樹林帯に有る三角点・長留(322.44m)を探訪する。田村バス停から歩き出し・・・・・・・。バス便も良くて予定より約1時間早く帰宅できた。途中でカギザキ修理用のテープを買って帰る。
埼玉県三等三角点探訪・(19)
 下唐子(47.56m)
三角点・下唐子(47.56m)はHPで「不明」となっている。1974年以降観測されていない。が、平成八年(1996年)9月21日作成の「点の記」を参考に探訪する。と同時に三角点ハンター「おやじの三角点さがし」さんのブログも参考にして出かける。・・・・・。塩ビ筒を見つける。早速小さなスコップを使って掘り始めるが、燃えないゴミや空き缶、砂利、コンクリのブロックなどがぎっしりと詰まっている。約10分もかかってやっと三角点の柱石が現れ十字の刻みも有り間違いない。証拠写真を撮り埋め直す。地表より40~50㎝埋まっていた。 「おやじの三角点さがし」さんに感謝である。
埼玉県三等三角点探訪・(20)
 岩井道(197.45m)
昨日に続いて埼玉県三等三角点探訪にでかける。今回は秩父鉄道線・波久礼駅から南方向の寄居折原IC近くで玉淀湖の側にある三角点・岩井道(197.45m)を訪れた。・・・・・。波久礼駅は陣見山や三角点・大平山、東秩父の山々を歩いたときに訪れていて懐かしい。
埼玉県三等三角点探訪・(21)
 城山(113.23m)、京ヶ峠(224.89m)
三日続いて埼玉県三等三角点の探訪に出かける。今回は東武越生線・川角駅からバスで三角点近くまで行き小高い丘にある多和目城内にある三角点・城山(113.23m)と八高線・毛呂駅から約1.7㎞にある石尊山の山頂近くの三角点・京ヶ峠(224.89m)の二ヶ所を訪れた。・・・・・。駅に着くが八高線の電車が約1時間無いので東毛呂駅まで歩くことにする。地図を持っていなくて道々尋ねながら歩いて予定より少し早めに帰宅できた。 
埼玉県三等三角点探訪・(29)、(2/13)
 塚本(7.49m)
埼玉県三等三角点でHPでは処理保留/亡失と表示されている三角点・塚本(7.49m)を探訪した。・・・・。早速いつもの工具で開けようとしたがビクともしない。この為に大きいバールを持参したがマンホールを開けるだろう穴にバールの先が入らない。いろいろ試すが車の走行で押しつぶされた蓋は微動だにしなかった。再訪を決めて諦めて帰る。
埼玉県三等三角点探訪・(30)
 鎌形(98.25m)、番匠(131.04m)
 泉井(85.08m)
埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は東武東上線沿線と八高線沿線の三点を訪れた。・・・・。三角点・鎌形へはバスで近くまで行き歩くことにしていたが、明覚駅から地形図片手に歩き始めた。・・・・。予定のコースで戻るが帰りのバス便が暫く無いので次に訪れる予定の三角点・番匠へ向けてさらに歩き始める。越生GCへの看板を見て南に進みゴルフ場手前左から藪に這い上がる。・・・・。坂戸駅に戻り三角点・泉井へのバスを駅前のベンチにて暖かい日差しの中で待つ。バス停大橋で下車する。・・・・・
 埼玉県三等三角点探訪・(31)
 相ノ原(15.3m)、牛島(6.1m)、 
 小針(18.9m)、 太田村(18.88m)
三日続けて三角点探訪に出かける。今回はHPで「処理保留/傾斜」の表示となっていて「点の記」の表示はない。ただし、三角点・小針は検索勘違いで以前訪れた三角点・太田村だった。(現地に行って判った)・・・・・。三角点・相ノ原へは東武野田線の岩槻駅からバスで相の原で下車する。・・・・。三角点・牛島へは東武線で藤の牛島駅に移動して北口から北方向に歩き出す。・・・・。三角点・太田村へは東武線から秩父線に乗り換えて武州荒木駅着き西に歩き始める。・・・。検索の間違いとはいえ大いに反省する。

月  
埼玉県三等三角点探訪・(3)
 寺尾(328.41m)、山田(285.94m)
埼玉県三等三角点の探訪に出かける。今回は西武秩父駅からバスを利用して二点を訪れた。三角点・寺尾(328.41m)へは小鹿野行きバスで尾田蒔学校バス停にて下車して札所二一番観音寺方向に歩き始める。・・・・・。次の三角点・山田(285.94m)へは尾田蒔バス停に戻り予定の一本前のバスに乗れて秩父橋バス停で下車して秩父聖地公園方向に歩き始める。・・・・・。往路を戻り彩甲斐街道から大野原駅に向かい熊谷経由で帰宅する。
埼玉県三等三角点探訪・(5)
 吉屋(3.1m)、前沼(-)
埼玉県三等三角点探訪で今回は成果不良点の二点を探訪した。二点とも「点の記」の表示が無く標高等も表示されていません。当然地形図には三角点表示が有りません。三角点・吉屋(近くの一等水準点の標高が3.0565mmなので3.1mとした)へは武蔵野線吉川駅からバスで近くの皿沼一丁目入口バス停から歩き始める。・・・・・。三角点・前沼(標高は判らず)へは吉屋から吉川駅に帰りバス時間調整で遅い昼食を食べた後にバスで近くに向かい八子新田バス停で下車する。・・・・・。埼玉県三等三角点で成果不良点は24点有り、この先20点の探訪が残っている。正常点もかなり残っていて完探訪にはまだまだ先は長い。
埼玉県三等三角点探訪・(10)
 前小屋(38.61m)、本庄(2)(60.19m)
今回の埼玉県三等三角点探訪で三角点・前小屋(38.61m)は国土地理院HPでは埼玉県ではなく群馬県で検索できたが、三角点の有る場所は埼玉県深谷市となっている。その為に当初は予定になかった点で「おやじの三角点點おやじ」さんのHPで見つけて出かける。三角点・前小屋へは深谷駅から市内循環バス・北部定期バスにて福寿荘バス停で下車して歩き始める。・・・・・・。三角点・本庄(60.19m)は昨年六月に探訪したが石柱が見つけられず敗退した。この三角点も「おやじの三角點さがし」さんのHPで設置場所の写真を見て再訪する。三角点・本庄へは深谷駅から高崎方面に線路沿いに歩く。見覚えのある高架道路に着く。・・・・・。再訪で探せて良かったし点の記を事前に閲覧し無ければと改めて反省する。
埼玉県三等三角点探訪・(11)
 高萩(52.59m)、原宿(76.53m)、
 入間川(75.2m)
今回の埼玉県三等三角点探訪は国土地理院HPで掲載のない三角点・高萩と成果不良点二点を探訪する。三角点・高萩(52.59m)へは川越線・武蔵高萩駅から北方向に歩き始め北東方向にある日高団地へ向かう。地形図には三角点表示は有るが国土地理院のHPでの地図には三角点表示がない。・・・・・。三角点・原宿(76.53m)は成果不良点で成果異常/正常となっている。国土地理院のHPでの地図では三角点表示は無い。川越線・高麗川駅から北東方向に歩き始める。・・・・・。三角点・入間川(75.2m)へは狭山市駅に行き駅前の小高い公園が有りGPSを頼りに探す。・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(14)
 砂山(15.06m)、高柳(16.09m)
 天神島(7.37m)
埼玉県三等三角点探訪で今回は加須駅からバスで道の駅まで行き近くの大利根西部公園内のある三角点・砂山(15.06m)、東鷲宮駅からバスで川口一丁目まで行き中川を渡り東側にある香取神社境内にある三角点・高柳(16.09m)、幸手駅から東方向に約2.4㎞歩いた田園地帯の中にある三角点・天神島(7.37m)の三ヶ所を探訪した。
埼玉県三等三角点探訪・(19)
 清久村(11.02m)、菅谷②(68.60m)
国土地理院のHPで記載さえていない三角点・清久村(11.02m)と昨年3月に探訪して見つけられなかった三角点・菅谷(68.60m)の二ヶ所を訪れた。三角点・清久村へは・・・・・。現在は衛星写真でやっているので三角点は不要とのことでそのまま埋めてしまったそうです。三角点・菅谷へは・・・・・。駐車場に小さなマンホールがあった。・・・・・・。泥で埋まっていて等級までは読めなかった。 

月 
埼玉県三等三角点探訪・(13)
 所久喜②(10.58m)、小ヶ谷(21.4m)、
 植水(15.77m)
新型コロナウイルスの流行で皆さん外出を控えている。当方もモロッコから三日に帰国して暫く自宅待機していた。一向に流行が収まらず増え続ける帰国後九日経過して問題もない中で自宅待機に飽きて三角点探訪に出かける。今回は一月に探訪して三角点を探せなかった「所久喜」とHPでは記載がない「小ヶ谷」「植水」の二点を訪れた。・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(18)
 伊草(12.7m)、三俣(12.9m)
埼玉県三等三角点探訪で今回はHPで成果不良点の二点で「処理保留・傾斜」となっている三角点・伊草(12.7m)と三角点・三俣(12.9m)を訪れた。 
埼玉県三等三角点探訪・(21)
 大林(72.17m)、本田(84.53m)
コロナが流行して不急不要の外出をしないように要請されている中で埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回はHPで成果不良点の二点を訪れた。三角点・大林(72.17m)は「処理保留・亡失」、三角点・本田(84.53m)は「亡失・亡失」となっている。・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(25)
 元阿保(87.71m)、金谷(129.98m)、
 琴平山(395.19m)、生野(139.23m)
今回は八高線丹荘駅と児玉駅付近で本庄市のデマンドバスを利用して二点、駅から歩いて二点を訪れる。丹荘駅からは三角点・元阿保(87.71m)と児玉駅からはデマンドバスで三角点・金谷(129.98m)、同じくデマンドバスで三角点・琴平山(395.19m)と駅から歩いて三角点・生野(139.23m)の四点を探訪する。・・・・・。

月 
埼玉県三等三角点探訪・(4)
 竜ヶ鼻(493.83m)、安戸(249.27m)
今回は東秩父の山の中にある三角点で東秩父ハイキング・笠山コース上で少し脇道に逸れた三角点・竜ヶ鼻(493.83m)と安戸地区の埼玉県指定史跡になっている腰越城跡から尾根伝いにある三角点・安戸(249.27m)の二点を訪れた。・・・・・。バス停に着くとバスは先ほど行ってしまった様だ。次のバス時間まで川沿いの桜並木を鑑賞して過ごす。 

月   
埼玉県三等三角点探訪・(27)
 青木(2.37m)
コロナ・ウイルス騒ぎで約一ヶ月半も外出自粛が続くなかで、やっと緊急事態宣言が二六日に解除された。早速、近場で短時間に訪れられる場所を選んで出かける。国土地理院HPでは成果異常の三角点で処理保留・亡失となっている三角点・青木(2.37m)を探訪した。・・・・。事前に神社に三角点のことを確認していたが、一五年前に建て直した後に見あたらなくなった。とのお話しを伺っていたのでやはり無いのかと諦める。暫く藪蚊のかゆみが止まらなかった。
埼玉県三等三角点探訪・(28)
 妻沼(30.5m)、中新里(102.7m)
昨日に続けて埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は国土地理院HPにて成果異常の三角点で三角点・妻沼(30.5m)は亡失・亡失、三角点・中新里(102.7m)は処理保留・傾斜となっている。・・・・・。
埼玉県三等三角点探訪・(30)
 北原(13.33m)、原新田(20.81m)、
 坂田(19.21m)、平塚(28.19m)
国土地理院HPで「成果異常」の三角点を四点訪れる。三角点・北原(13.33m)は処理保留・傾斜、三角点・原新田(20.81m)は亡失・亡失、三角点・坂田(19.21m)は亡失・亡失、三角点・平塚(28.19m)は亡失・亡失となっている。・・・・・・・。

月  
埼玉県三等三角点探訪・(2)
 原新田2⃣(20.81m)
先日探訪するも三角点の位置を勘違いして再訪する。・・・・・・・。約10年前に来られた時に今後はもう必要ではないので・・・。と言われ、今はしっかり庭に埋められているとのことです。
埼玉県三等三角点探訪・(5)
 前山(261.85m9、金沢(360.13m)
今回は秩父鉄道沿線の三角点二点を訪れる。親鼻駅から北東方向に約1.6㎞にある赤城大神社前の南にあるこんもりとした山頂にある三角点・前山(261.85m)と皆野駅から町営バスで「出牛平」バス停から北東の出牛峠への稜線上にある三角点・金沢(390.13m)を探訪する。・・・・・。短パンの足は擦り傷だらけになっていた。
埼玉県三等三角点探訪・(8)
 称名寺(61.37m)、上原(67.56m)、
 金子(148.36m) 
秩父鉄道線沿線の二点と八高線沿線の一点を探訪した。秩父鉄道・武川駅から深谷市のデマンドバスを利用して三角点・称名寺(61.37m)と三角点・上原(67.56m)、移動して八高線・金子駅から東方向に約2.5㎞にある三角点・金子(148.36m)を訪れた。・・・・・・。一日暑さの中で歩き少々疲れる。電車の中は涼しくて読書と居眠りで過ごす。
埼玉県三等三角点探訪・(16)
 御嶽(360.78m)、金平山(268.03m)
真夏日の中で埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は深谷駅からバスで神川町にある三角点・御嶽(360.78m)と秩父鉄道線・皆野駅から南西方向約2.3㎞にある三角点・金平山(268.03m)の二点を探訪する。・・・・・。帰宅後のビールが一層進んでしまった。
埼玉県三等三角点探訪・(24)
 下奈良(26.9m)、東吉見(16.0m)
 石井(27.4m)
埼玉県三等三角点探訪へ出かける。今回は国土地理院HPで成果異常・処理保留・亡失/亡失の三点を訪れる。三点とも地形図では三角点の表示がないが自分のGPSにはその表示がある。熊谷市・下奈良地区にある三角点・下奈良(26.9m)、鴻巣市の古名地区にある三角点・東吉見(16.0m)、坂戸市の北坂戸駅から東方向1.6㎞にある三角点・石井(27.4m)を探訪する。・・・・・。「成果異常」は24点有り、あと2点残っている。現時点にて探訪で柱石などが見つかった点は10点、見つからなかった点は12点となっている。(三角点・東吉見は国土地理院HPにて2020.02.15の更新で削除された)
埼玉県三等三角点探訪・(26)
 小針(17.4m)、笹塚(2.54m)
埼玉県三等三角点探訪に出かける。今回は国土地理院HPで成果異常・亡失/亡失の三角点・小針(17.4m)と処理保留/亡失の三角点・笹塚(2.54m)を訪れる。・・・・・。(三角点・小針は国土地理院HPにて2020.02.15の更新で削除された。)天気予報は曇りだったが午後からは暑い日差しが照りつけて汗ダラダラになった。この暑い中での街中の三角点探訪は中断する。「成果異常」24点の探訪が終わり石柱などが見つかった点は10点、見つからなかった点は14点になった。
埼玉県三等三角点探訪・(29)
 上奈良(33.06m)、堀兼(55.06m)、
 柏原(54.90m)
真夏日が続く中でこの時期の街中の探歩は中止しようとしたが、梅雨の晴れ間を利用して埼玉県三等三角点探訪へ出かける。今回は籠原駅からバスで「玉井団地」バス停へ向かい北東方向へ約1.5㎞にある三角点・上奈良(33.06m)と新狭山駅南口からバスで「新狭山ハイツ」バス停の近くの三角点・堀兼(55.06m)さらに新狭山駅北口からバスで「第一公民館」バス停へ向かい畑の中の三角点・柏原(54.90m)の三点を訪れた。・・・・・。

月 
  コロナ禍で外出自粛と天候が良くなくて山行なし

月 
埼玉県三等三角点探訪・(4)
 宮寺(175.58m)、小谷田(100.85m)
コロナ禍で外出自粛となりさらに梅雨が長引いてなかなか三角点探訪が出来ずイラついていた。やっと梅雨も明けて好天気高温度が続く中で探訪に出かける。今回は西武池袋線沿線で小手指駅からバスで「宮寺」まで入り南へ1.3㎞にある三角点・宮寺(175.58m)と入間市駅から西方向に約1.6㎞にある三角点・小谷田(100.85m)の二ケ所を探訪した。・・・・・。とにかく蒸し暑い一日だった。入間駅近くのお店のトイレで体を拭いて(洗って)ぐっしょり濡れたTシャツを取り替える。

月  
埼玉県四等三角点探訪・(28)
 笠幡(31.50m)、四都野(30.24m)、
 中台(26.95m)、大島(6.38m)、
 慶作(6.82m)
コロナ禍で外出自粛が緩和されて三角点探訪と思っていたが、真夏日が続いてなかなか出かけられなかった。約二ケ月振りに三角点探訪に出かける。
今回は四等三角点探訪で川越線・笠幡駅から東方面約1.7㎞の宮下橋側にある三角点・笠幡(31.50m)、西武・南大塚駅から東方面約1.4㎞にある三角点・四都野(31.50m)とそこから南東へ約1.2㎞にある三角点・中台(26.95m)、東武・杉戸高野駅の約1.6㎞東側にある杉戸町立図書館の側にある三角点・大島(6.38m)と杉戸高野台駅北側約1.2㎞にある三角点・慶作(6.82m)の五点を探訪した。・・・・・。今回約二ケ月ぶりの探訪で約12㎞歩いた。が、途中から下肢の脛と脹脛付近がピクピクしてきた。足指裏も豆手前まで痛めた。自粛の為だろうが運動の継続の重要性を感じた。  
埼玉県四等三角点探訪・(30)
 原島(46.69m)、高野耕地(15.49m)
良い天気で三角点探訪に出かける。今回は旧熊谷市立女子高等学校(2008年に廃校になり現在は熊谷市のスポーツ・文化村「くまぴあ」)の屋上にある三角点・原島(46.69m)と桶川市で川島町の境に近い荒川近くにある処理保留・傾斜の三角点・高野耕地(15.49m)の二点を探訪した。・・・・。
10月     埼玉県四等三角点探訪・(2)
 下高野(8.27m)、倉松公園(5.88m)、
 内前野(5.27m)、飯沼(6.03m)、
 道中(5.66m)、犬塚(12.33m) 
 秋晴れで三角点探訪に出かける。今回は東武線沿線の六点を探訪した。和戸駅から東に約1.5㎞にある公園で三角点・下高野(8.27m)、東武動物公園駅からバスで「第二小学校」へ向かいバス停から約1.2㎞にある松倉公園内の三角点・松倉公園(5.88m)、北越谷駅からバスで「松伏町役場前」へ向かいバス停側の三角点・内前野(5.27m)、南桜井駅に移動して駅の南約2.3㎞にある水道用地近くの雑種地内の三角点・飯沼(6.03m)、其処から西に約2㎞の田んぼの中にある三角点・道中(5.66m)、さらに南桜井駅から線路沿いに約1㎞にある三角点・犬塚(12.33m)を探訪した。・・・・・。秋晴れの良い天気、さわやかな風が吹いていたが結構暑くて疲れた。
埼玉県四等三角点探訪・(5)
 長久(289.09m)
曇り空の状態で久し振りの秩父・小鹿野村へ三角点探訪に出かける。両神庁舎の側にある三角点・長久(289.09m)を訪れた。・・・・・。コロナ禍の影響で秩父も人出が少なく結構利用させてもらっている「秩父漫遊切符」の料金が秩父市の補助で安く利用できた。
埼玉県四等三角点探訪・(6)
 江川(84.16m)、塩(56.99m)
 泉福寺(69.73m)、鍋谷(98.47m)
秋晴れの良い天気が期待されて三角点探訪に出かける。今回は小川町から熊谷市への県道11号線沿線の四点を訪れた。バス停「塩東」から南方向に約900mにある三角点・江川(84.16m)で点の記では「処理保留/亡失」となっている。バス停「吉田入口」近くの三角点・塩(56.99m)、さらに南方向に約2.4㎞にある三角点・泉福寺(69.73m)、さらに西に約1.9㎞にある三角点・鍋谷(98.47m)を探訪してバス停「古里」へ約2.3㎞を歩く。・・・・・。一日良い天気のはずが途中から曇り空になった。さらに三か所(一ケ所は亡失)で三角点が見つけられなくて少々残念だった。設置から時間が過ぎているので分らなくなっているのだろう。
埼玉県四等三角点探訪・(12)
 赤尾(17.45m)、島田(17.03m)、
 沢木(63.41m)、下田木(21.40m)
曇り空で暑くなく雨の心配もないので三角点探訪に出かける。今回は東武東上線沿線の四点を訪れた。若葉駅からバスで「天神橋下」バス停へ行き、南方向に約1㎞にある坂戸市東清掃センター内にある三角点・赤尾(17.45m)とバス停の北西方向約1.4㎞の田んぼの中にある三角点・島田(17.03m)を訪れる。北坂戸駅へ移動して北西方向約3㎞にある三角点・沢木(63.41m)と其処から東方向に約1.6㎞の田んぼの中の農道にある三角点・下田木(21.40m)を訪れた。・・・・・。
埼玉県四等三角点探訪・(13)
 青鳥(22.41m)、五番町(18.02m)、
 田中(11.30m)
昨日に続いて三角点探訪に出かける。本日も東武東上線沿線の三点を訪れる。東松山駅から南方向に約2.6㎞にある青鳥神社境内にある三角点・青鳥(22.41m)、若葉駅に移動して昨日利用した路線バス路線でバス停「川島町役場」へ行き北東方向へ約2.6㎞の堤の上にある三角点・五番町(18.02m)とバス停に戻り南方向に約1㎞の田んぼ側の公衆用道路(農道)上にある三角点・田中(11.30m)を訪れた。・・・・・。
埼玉県四等三角点探訪・(20)
 東照宮(19.62m)、大宮前(18.54m)、
 佐間(17.87m)、愛宕前(14.97m)、
 蓮田(19.80m)
秋晴れの中で三角点探訪に出かける。今回は行田市の三点と鴻巣市の屈巣地区の一点、さらに蓮田駅前の一点の計五点を訪れる。行田市の三点は行田市駅近くの諏訪神社境内にある三角点・東照宮(18.62m)、此処から南方向に約1.5㎞にある三角点・大宮前(18.54m)、さらに南東方向に約1.5㎞のある三角点・佐間(17.87m)を訪れる。鴻巣市・屈巣地区の三角点・愛宕前(14.97m)さらに蓮田駅前の駐輪場にある三角点・蓮田(19.80m)を訪れる。
埼玉県四等三角点探訪・(21)
 上松(133.34m)、広木(124.51m)、
 甘粕(75.75m)、吹上富士見(16.74m)、
 水辺公園(17.39m)
秋晴れが続いているので本日も三角点探訪に出かける。今回は本庄市の児玉地区にある三角点・上松(133.34m)、美里町の三角点・広木(124.51m)と三角点・甘粕(75.75m)、鴻巣市の三角点・吹上富士見(16.74m)と三角点・水辺公園(17.39m)の五点を訪れる。・・・・・。 
埼玉県四等三角点探訪・(24)
 富士山(220.25m)、田波目(65.66m)、
 森戸(47.71m)、駒寺(55.96m)、
 鶴ヶ島(33.03m)、花の丘公園(22.99m)
秋晴れが続き三角点探訪に出かける。今回は日高市が三点、坂戸市が一点、川越市が二点の計六点を訪れた。日高市では三角点・富士山(220.25m)、三角点・田波目(65.66m)、三角点・駒寺(55.96m)、坂戸市では三角点・森戸(47.71m)、川越市では三角点・鶴ヶ島(33.03m)と三角点・花の丘公園(22.99m)。・・・・・。
埼玉県四等三角点探訪・(25)
 大豆戸(57.07m)、今宿(62.43m)、
 入西(37.42m)、成願寺(40.06m)
 観音(103.13m)、高本(112.46m)
素晴らしい秋晴れで昨日に続いて三角点探訪に出かける。今回は鳩山町が三角点・大豆戸(57.07m)、三角点・今宿(62.43m)と三角点・観音(103.13m)の三点、坂戸市が三角点・入西(37.42m)と三角点・成願寺(40.06m)の二点、東松山市が三角点・高本(112.46m)の一点で合計六点を訪れた。・・・・・・。穏やかな気持ちの良い秋晴れの中での三角点探訪で今日もよく歩いた。
高尾・北高尾山稜(29) 昨年八月に奥秩父へ出かけて以来の山行へ出かける。その間は三角点探訪で登山らしきことはしていない。実は12月に奥秩父のブドー沢の頭へ行く予定が決まってそれの足慣らしとして出かける。選んだコースは2015年2月に三度歩いた北高尾山稜でトレーニングに良いコースだ。その時の一回目は八王子城跡から歩き始めて高ドッケで敗退して夕焼け小焼けへ下山した。・・・・・。何よりも歩き通せたことに充実感を感じた。12月初めまでにもう少し持久力と筋力アップをしなければと思う。
11
月 
埼玉県四等三角点探訪・(5)
 入西(再訪)(37.42m)、下(252.60m)
先月末に探訪し柱石を見つられなかった三角点・入西を再訪する。時間の余裕もあり小川町の大日山、三角点・下(252.60m)を合わせて訪れる。二点なのでのんびりと出発する。・・・・・。良い天気で前回の北高尾山稜で痛めた膝も回復して順調に歩けた。
埼玉県三等三角点探訪・(8)
 新志(288.38m)、久長(309.77m)
秋晴れに誘われて三角点探訪へ出かける。今回は三等三角点で秩父市の吉田地区にある二点で伊吉田にある三角点・新志(288.38m)と龍勢会館の側にある天徳寺裏山にある三角点・久長(309.77m)を訪れた。・・・・・。バス停近くの道の駅・龍勢会館で約1時半ものんびりして着替えと買い物をする。  
埼玉県四等三角点探訪・(11)
 花水山(278.17m)、腰越(407.61m9)
 羽尾平(84.38m)
秋晴れが続く中で三角点探訪に出かける。今回は小川町の三角点・花水山(278.17m)と三角点・腰越(407.61m)の二点と滑川町の三角点・羽尾平(84.38m)の計三点を訪れた。・・・・・。秋晴れで良い天気だったが北風が冷たくて寒い一日だった。帰りの車中では日当たりの良い側に座りウトウトしながら帰宅する。
埼玉県四等三角点探訪・(16)
 下仁手(43.53m)、山王堂(53.97m)
 関(62.56m)、今泉(76.82m)、
 大塚(84.55m)
秋晴れが続いて三角点探訪に出かける。今回は高崎線・本庄駅からバスを利用して五点を訪れた。いずれも駅南口からで、本庄市のコミュニティ・デマンドバス「はにぽん号」を利用して三角点・下仁手(43.53m)と三角点・山王堂(53.97m)の二点、武蔵観光バス利用で三角点・関(62.56m)と三角点・今泉(76.82m)の二点、朝日バスを利用して三角点・大塚(84.55m)の計五点を訪れた。・・・・・。 
埼玉県四等三角点探訪・(18)
 柳沢(320.93m)
三角点探訪に出かける。今回はときがわ町の町営バスを利用して三角点・柳沢(320.93m)を訪れた。
・・・・・。
良い天気の中で交差点の側のお店のベンチを借りて汗で濡れたシャツを乾かし日向ぼっこをする。  
埼玉県四等三角点探訪・(21)
 熊井(97.67m)、長瀬屋上(68.06m)
 長瀬(60.19m)、上野(187.68m)
コロナの感染拡大が進む中で三密を避けて、感染防止を十分守りながら秋晴れの中で三角点探訪に出かける。今回は10月末に訪れた坂戸駅からバスで行く鳩山町へ再再訪して三角点・熊井(97.67m)、東武・越生線沿線の三点で武州長瀬駅から約10分にある三角点・長瀬屋上(68.06m)とすぐ近くに三角点・長瀬(60.19m)さらに東武唐沢駅の西方向に約2.3㎞の山林の中にある三角点・上野(187.68m)を訪れた。・・・・・。三角点・屋上と三角点・長瀬についてはアパート管理会社と毛呂山町に経過を問い合わせる予定。 
埼玉県四等三角点探訪・(30)
 横手(235.81m)、久保(114.34m)
 梅原(105.34m)、栗原(98.58m)
 高麗峠(176.51m)
秋晴れで出かける。今回は西武鉄道の株主優待乗車券が本日最終日でそれを利用して探訪する。西武線高麗駅から北西方向に約1.7㎞の植林帯にある三角点・横手(235.81m)、高麗駅の近くで線路近くにある三角点・久保(114.34m)、高麗駅の北東方向にある高麗小学校屋上にある三角点・梅原(105.34m)、其処から東方向の民家の側にある三角点・栗原(98.58m)、さらに奥武蔵自然歩道上にある三角点・高麗峠(176.51m)の五点を訪れた。・・・・・。
12
月 
群馬県三等三角点探訪・(5-6)
 三角点・諏訪山(1549.62m)
埼玉県二等三角点・小三國(1658.30m)(ブドー沢ノ頭)へ探訪する計画を約2年前に作成してなかなか実行に移せぬままに過ごしていた。今回岳友のお誘いで西上州・諏訪山を経由してブドー沢ノ頭へ行けることになった。が、コロナ禍の中で山登りを中断していてトレーニングジム通いも出来ず、もっぱら三角点探訪で低山の藪漕ぎや街中の三角点探しをやっていた。少々(否、大いに)不安を抱えての参加となった。・・・・・・・。こんな筈ではなかった。もっとしっかり歩けると思っていた。一八年前(五五歳)にこのコースで諏訪山へ登った時は上りを約三時間で山頂に着いた。年の所為だろうが約一年以上も本格的登山をしていないし筋トレもやってないからだろうと慰めている。リベンジを期して体力アップ(回復)を頑張ろうと思う。 
埼玉県四等三角点探訪・(15)
 石橋(43.66m)、前山(79.24m)
 兼ケ谷戸(50.88m)
コロナ禍で感染者の増加が高止まりしている中で感染対策に留意しながら冬晴れのなか三角点探訪に出かける。今回は東武東上線沿線の三点で森林公園駅の南方向約2.3㎞にある三角点・石橋(43.66m)、武蔵嵐山駅からバスで「大蔵」まで行き南東方向に600mの高台にある三角点・前山(79.24m)と其処から西方向に約2㎞にある三角点・兼ケ谷戸(50.88m)を訪れた。・・・・・。日差しは暖かいのだが北風が冷たくて風がないところはダウンを脱ぎ、風が冷たいと着たりしながら歩いた。帰りの車中では暖かくてウツラウツラして惰眠を楽しんだ。