戻る
 秋晴れが続き三角点探訪に出かける。今回は日高市が三点、坂戸市が一点、川越市が二点の計六点を訪れた。日高市では三角点・富士山(220.25m)、三角点・田波目(65.66m)、三角点・駒寺(55.96m)、坂戸市では三角点・森戸(47.71m)、川越市では三角点・鶴ヶ島(33.03m)と三角点・花の丘公園(22.99m)。
 三角点・富士山へは高麗川駅からバスで「北平沢」バス停へ行き西方向へ約1.8㎞にある展望台富士山山頂にある。バス停から地形図を見ながら歩きだす。が、地形図に掲載されてない新規のバイパスに出る。安易にそのバイパスを歩き始める。そのバイパスは富士山のある高麗川C・Cからどんどん離れていくような気がして不安になりGPSを見ると北の方向へ向かっている。途中に高麗川C・Cへの案内があったのだが気にしなかった。GPSと地形図を見ながら修正して予定したコースに戻る。左側にC・Cを眺めながら緩やかに上り登り口に浅間神社の鳥居があり急坂を上り富士山の山頂に到着する。小さな祠の前に三角点あった。
 三角点・田波目へは三角点・富士山からバス停に戻り東方向から太平洋セメント工場の側を北東方向へ三角点・富士山から約2.4㎞行った畑のあぜ道に草に隠れて柱石の天部だけ出ていた。スコップで周りの草と土を取り除き写真を撮る。天部の一部と四字が欠けて痛々しい感じがした。
 三角点・駒寺へは三角点・田波目からさらにジグザグに東方向へ約2㎞進んだ畑の中にあった。桑の木(枝は切られていた)の側に柱石天部だけ出ていた。スコップで掘り出して写真を撮る。
 三角点・森戸へは三角点・駒寺から北方向に約1.8㎞にある東武・西大家駅の北方向直ぐの森戸神社境内地にある。此処でも柱石の天部だけ出ていた。スコップで周りの硬い土を掘り起こして写真を撮る。等の字や天部が損傷していた。
 三角点・鶴ヶ島へは坂戸駅経由で鶴ヶ島駅へ向かう。駅前の公園内に三角点は有った。保護石もしっかりとしていた。ここで遅い昼食にする。  三角点・花の丘公園へは霞ヶ関駅に移動して線路沿いに歩き始めるが、東京国際大学構内は線路沿いに通れず大回りして川沿いの公園に到着する。三角点は植え込みの陰にあった。三角点の切れ込みは子供には危険な感じがした。
三角点・花の丘公園(22.99m)
三角点・鶴ヶ島(33.03m)
三角点・森戸(47.71m)
三角点・駒寺(55.96m)
三角点・富士山(220.25m)
三角点・田波目(65.66m)
地形図にないバイパス
埼玉県四等三角点探訪・
   富士山、田波目、森戸、駒寺、鶴ヶ島、花の丘公園
10月24日
戻る
南与野7:41-川越8:158:26-高麗川8:509:00-北平沢9:05頃、9:06・・・登り口9:42・・・三角点・富士山9:50・・・登り口10:00・・・北平沢バス停付近10:20
・・・三角点・田波目10:48/10:56・・・三角点・駒寺11:24/11:29・・・西大家駅11:52・・・三角点・森戸11:54/12:03・・・西大家駅12:04頃、西大家12:13-坂戸12:20
12:22(遅延)-鶴ヶ島12:4012:41・・・三角点・鶴ヶ島12:44/12:46《昼食》・・・鶴ヶ島駅13:00頃、鶴ヶ島13:22-霞ヶ関13:2513:27・・・
三角点・花の丘公園13:34・・・霞ヶ関駅13:51頃、霞ヶ関13:59-川越14:0414:25-南与野14:57