埼玉県四等三角点探訪・入西(再訪)、下
戻る
11月5日
南与野7:43-武蔵浦和7:477:54-北朝霞8:11・・・朝霞台8:17-坂戸8:44、駅北口8:53-ヤマザキ電気前9:00頃、9:05・・・三角点・入西9:10/9:15・・・
ヤマザキ電気前バス停9:20頃、9:31-坂戸駅北口9:38頃、9:52-小川町10:2110:24・・・登り口10:53・・・分岐11:18・・・三角点・下11:45/《昼食》11:59・・・
分岐・・・登り口12:35・・・小川駅13:01頃、小川町13:22-川越13:5814:05-南与野14:36
 先月末に探訪し柱石を見つられなかった三角点・入西を再訪する。時間の余裕もあり小川町の大日山、三角点・下(252.60m)を合わせて訪れる。二点なのでのんびりと出発する。
 三角点・入西へはネットで再検索して前回探訪で探した場所からすぐ近くにあったらしくて非常に残念な気持ちで再訪した。柱石は周りの土を掘り出してすぐに見つられて写真を撮りホッとする。
 三角点・下(252.60m)へは2019年6月に探訪した二等三角点・青山(仙元山)の稜線近くにあり、その時は四等を探訪する気がなかったので訪れなかった。今回改めて小川町駅から歩き始める。前回と同じ青山城址登山口から登り始める。仙元山へは行かないので途中から青山城址へ向かう。が、その登山道は途中から廃道化していて藪漕ぎを強いられた。稜線の登山道に出てホッとする。稜線を南下して大日山に着く。三角点は山頂の小さな広場にあった。此処で昼食にする。下山は廃道化した道は通らず仙元山の手前を左に降りて登山口に戻る。
 良い天気で前回の北高尾山稜で痛めた膝も回復して順調に歩けた。
廃道化
三角点・入西(37.42m)
三角点・下(252.60m)
戻る