埼玉県四等三角点探訪・
    横手、久保、梅原、栗原、高麗峠
戻る
11月30日
戻る
南与野8:07-武蔵浦和8:118:20-新秋津8:38・・・秋津8:54-小手指9:049:10-飯能9:309:32-高麗9:409:43・・・林道入口9:59・・ゲート10:04・・
東電巡視路17号入口10:08・・・17号鉄塔10:20・・・三角点・横手10:26・・・林道10:37・・・東電巡視路17号入口10:47・・・林道入口10:53・・・分岐・・・
三角点・久保11:07・・・三角点・梅原11:38・・・分岐・・・三角点・栗原12:12・・・分岐・・・奥武蔵自然歩道・・・高麗峠10:42・・・三角点・高麗峠12:43・・・
14:29《昼食分》13:03・・・飯能駅13:42頃、飯能13:44-所沢14:0814:12-秋津14:16・・・新秋津14:23-武蔵浦和14:4114:48-南与野14:52
 秋晴れで出かける。今回は西武鉄道の株主優待乗車券が本日最終日でそれを利用して探訪する。西武線高麗駅から北西方向に約1.7㎞の植林帯にある三角点・横手(235.81m)、高麗駅の近くで線路近くにある三角点・久保(114.34m)、高麗駅の北東方向にある高麗小学校屋上にある三角点・梅原(105.34m)、其処から東方向の民家の側にある三角点・栗原(98.58m)、さらに奥武蔵自然歩道上にある三角点・高麗峠(176.51m)の五点を訪れた。
 三角点・横手へは高麗駅から国道299号線を秩父方面に歩きだし高麗橋を渡り約500m先辺りで右の林道に入る。5分で関係者以外立ち入り禁止のゲートが有る。その先2分で左側に東電の送電線巡視路(吾野17号)の標識がある。当初は林道を三角点近くまで行き急坂を上って探訪する予定だったが、巡視路を使って尾根に上がれば尾根上の道が有るはずと巡視路に入る。要所要所に巡視路の標識が有り迷うことなく尾根上に出た。17号鉄塔を過ぎ巡視路入口から約20分で三角点に着いた。下山は当初予定した林道経由として尾根上を約200m進んで林道へ向けて右の踏み跡などない急坂をスリップしないように立ち木などを頼りに下る。林道に降り立ちホッとする。荒れた林道を下り巡視路入口を過ぎて国道に出る。
 三角点・久保へは国道299号線に戻り高麗橋の先を右に入りケアハウス武蔵台の手前を左に入り西武線の方向に果樹畑の雑草地を進むと竹藪の線路側に三角点を見つける。
 三角点・梅原へは国道299号線に戻りさらに東へ進む。天神橋を過ぎて右に入り高麗小学校へ向かう。当初コロナ禍の中で来訪を見送っていたが、もしかしたらと職員室へ向かい三角点を探訪したい旨を話すと快く案内していただけるとのことで早速屋上に向かう。給水塔へ鉄梯子を使って上る。丸い金属標の三角点を見つけ写真を撮る。案内していただいた先生もこの場所に三角点があることに驚いておられた。お礼を述べて退校する。
 三角点・栗原へは高麗小学校からさらに東方向に進み、高麗中学校の側を過ぎて民家の庭先に三角点が有る。家人に案内していただき見つける。落ち葉の陰にチョッピリ顔を出していた。
 三角点・高麗峠へは少し戻り南下して奥武蔵自然歩道に入る。よく歩かれている山道で緩やかに上っている。三角点・梅原から約30分で高麗峠に着く。三角点は山道から少し西寄りの小高い藪の中にあり踏み跡を辿ってすぐに見つける。その後は途中で遅い昼食を済ませて飯能駅まで歩き約1時間で着く。
三角点・栗原(98.58m)
奥武蔵自然歩道
三角点・久保(114.34m)
三角点・横手(235.81m)
三角点・梅原(105.34m)
東電巡視路17号入口
高麗峠
三角点・高麗峠(176.51m)