1月 浅間山(12-13) 以前の会山行。
秋山・二十六夜山、朝日山(19) 二十六夜山は道志と秋山に有り、先月の菜畑山に続いて秋山側から秋山二十六夜山を越えて道志の湯へと歩く。・・・。道志の湯ではのんびりと温泉に入り、ビール・お酒をいただき、乗客の少ないバスの中でしっかりと寝て帰る。楽しい温泉山行だった。
加波山、足尾山(25) 常陸三山である筑波山・加波山・足尾山、筑波山は14年前に登り、今回残りの加波山と足尾山に登る。・・・。バス停までは車で送ってもらい、感謝!。地酒「初花」、「紬美人」を買って車中飲みながら帰る。日溜まり・温泉山行良かった。
静岡・竜爪山(30) 竜爪山は薬師岳と文殊岳に分かれていて、標高が10m低い文殊岳に1等三角点が埋設されている。・・・。静岡で地酒「花の舞」とつまみを買い、新幹線で一升瓶を傾けながら帰る。日溜まりハイクは旨くて愉しい。
2月 愛宕山〜吾国山(23) 先月に続いて筑波山塊に出かける。・・・。地酒も美味しい処、今は“にごり酒”がいい。
3月 篠山、三本杭、伊予富士、笹ヶ峰
          (2-4)
以前の会山行。四国の三百名山登頂ツアー(?)に格安チケットを利用して出かける。・・・。瓶ガ森林道が通行止めで石鎚山と瓶ガ森は登れず、残念。
曲ヶ岳〜黒富士(17) 以前の会山行。
ネパール・パルドール峰
         (19〜)
都連盟主催の手作り登山隊に参加する。・・・。天気は回復せず日程の都合もありC1〜アタックを断念、近くの4594m峰を登り下山する。・・・。今回の登山隊は夏の本番(タシカン峰)へ向けてのトレーニングとして企画されたもので、タシカンの全体日程、アタック日程と方法、荷揚げ方法、装備などの確認を、現地のエージェントと打ち合わせを行う。又、タシカン峰の登山許可取得へ向けてネパール観光省へ、書類、登山料を提出して帰国した。
4月 ネパール・パルドール峰
         (〜3)
角田山、米山(13-14) 以前の会山行。・・・・。米山では昨日同様、お花がたくさん沢山咲いている中を登る。イチゲは特に大きくて綺麗だった。頂上近くは雪がかなり残っていて、久しぶりに雪遊びを楽しんだ。
西上州・烏帽子岳、諏訪山
        (18-19)
二年前に計画して延期していた山で、ヤシオツツジに会いに出かける。・・・・。新緑真っ盛りの中、気持ち良い天気にも恵まれ充実した山行が出来た。
西上州・赤岩尾根(22-23) 以前の会山行。埼玉と群馬の県境尾根の核心部である赤岩尾根は、人気のない岩尾根にかすかな踏み跡を求める豪快な岩稜縦走が楽しめる処。・・・・。峠からは緑に染まりながら、山菜を探して下る。天気も良く充実した山行が出来た。
白砂山〜佐武流山(27-29) 以前の会山行。4年越しに長年思い詰めた恋人にやっと会えた。天気にも恵まれ、長い道も難のその、雪がないと藪でとっても歩けそうにない山を、残雪を踏んで元気良く歩けた。テントで頂いたお酒が非常に美味しかったね!。
5月 西上州・帳付山、天丸山
        (6-7)
以前の会山行。
谷川・白毛門、笠ヶ岳
        (13-14)
以前の会山行。八ツ峰訓練山行五回目、次回山行の谷川岳・東尾根の概念把握、アイゼンを使用しての雪斜面での登・下降訓練、体力向上などを目標に行われた。・・・・。新緑、残雪と良い天気に恵まれて夏に向けての山行訓練も順調に消化、すっかり日焼けした顔と、疲れた体を温泉で癒して帰る。ビールが旨かった。
達沢山〜笹子雁ガ原摺山(21) 達沢山は山梨百名山に選定されて知られるようになった山。達沢山から京戸山を経由して笹子峠までの縦走を計画する。・・・・。地図と磁石で現在位置を確認しながらの山行は、展望がよい初冬か早春の方がベストだが新緑の中を歩くのも楽しい。今回は高度計も活躍した。
日光・赤薙山〜女峰山
        (24-25)
霧降高原〜女峰山〜真名子山と縦走予定で出かける。・・・・。レンゲツツジがきれいに咲いていた。靴にザイルを巻いたままで昼前に帰宅した。残念。
6月 九鬼山〜高畑山(1) 暑い中の低山歩き、汗が流れて仕方がない。・・・・。鳥沢駅開業100周年のイベント、梅酒用の青梅を買って帰る。今回は地酒なし。
秩父・御岳山(2) 記録無し。
日和田山・岩トレ(5) 以前の会山行。
谷川・東尾根(10-11) 以前の会山行。八ツ峰の訓練山行七回目、厳剛新道の第一見晴台からマチガ沢に下る。・・・・。快い疲れと登れた充実感を感じながら谷川岳を経由して下山。マチガ沢出合到着と同時に小雨が降り出す。温泉で総仕上げ、充実した一日を過ごした。
奥武蔵・丸山(16) 記録無し。
富士山(22-23) 記録無し。
秋田駒ヶ岳(28〜1) 三度目の秋田駒ヶ岳、写真撮影山行に変更して出かける。阿弥陀池避難小屋は昨年改築されて本当にきれい。トイレも水洗になって気持ちよい。・・・・撮り飽きた後、高原温泉で温泉とビール、田沢湖駅前でも美味しいお酒を頂き、重いザックを背負って、夜行バスで帰る。
7月 岩トレ(3) 以前の会山行。
沢・訓練(14) 以前の会山行。
北八ヶ岳・阿弥陀岳(19-20) 梅雨が明け肌がジリジリするほどの暑さの中を夜行で出かける。・・・・。アブの攻撃が再開され、タオルをブンブン回しながら下る。美濃戸口でお風呂に入り生ビールをいただいてやっとホッとする。アブに刺された腕が暫く腫れていた。
剱岳・八ツ峰(28-31) 以前の会山行。春から岩トレ、訓練山行を重ねて最終目的の「剱岳・八ッ峰」。残念ながら少々体調不良と言うYさんとキャンプ場でお別れし、八ッ峰に向けて三人で縦走することになった。・・・・。ようやく剱岳の山頂に到着。振り返り見る八ッ峰のなんと素晴らしいこと。頑張った甲斐があった。剱岳の下りを慎重に通過し、月明かりのキャンプ場に着く。一足先に到着したIWAさんが冷たいビールを用意しておいてくださり、八ッ峰縦走を達成と無事を祝って乾杯。本当に美味しいビールでした。(K女史)
8月 ネパール・タシカン峰
       (4-25) 
  タシカン山行記録・報告
都連盟の未踏峰タシカン−T峰登山隊に参加する。手作り登山隊なので準備作業も自分たちで行う。・・・・。本峰手前のピークへは氷壁を水平にトラバースして、右から裏側に回り込みながら越す。本峰への最後の登りは急で50mのザイルが届かず、途中からノーザイルで登る。ピーク手前の稜線への氷壁は下部で撤去してきたザイルを使用してクリアーする。切り立った稜線をつめると山頂だった。・・・・。アタックを開始して16時間、疲れ切ってキャンプに帰り着く。V峰へアタックした3名も無事登頂を果たした。
早川尾根・アサヨ峰(31〜1) 以前の会山行。
9月 沢:ナルミズ沢(9-10) 以前の会山行。1泊2日の沢登りコースをビバーグ覚悟で夜行日帰りで出かける。・・・・。標準13時間コースを約10時間半で歩き、筋肉痛を温泉でほぐして帰る。久しぶりに目一杯歩いた充実感を味わう。
10月 南八ヶ岳・西岳、編笠山(11) 回数券が残っていたことを思い出し、八ヶ岳・編笠山へ出かける。・・・・・。帰りの車中でも「真澄」をいただいてゆったりとした気分になって帰る。
ネパール写真・カンチェンジュンガ
      (16〜)
カンチェンジュンガ山群の写真を撮りに41日間という写真ツアーに参加する。・・・・。途中のミルギン峠では怪峰ジャヌーの朝焼け、夕焼けを取れて、長年の希望が叶った。帰国後気力が萎えて、約千枚の写真カットを眺めるのが億劫になっている。体重も5kg落ち、体脂肪は11%台になっていた。・・・・・。
11月 ネパール写真・カンチェンジュンガ
      (〜25)
12月 金時山(15) 以前の会山行。

戻る

戻る

2002年山行実績

戻る