2003年山行実績

戻る

1月 浅間山(11-12) 以前の会山行。
浅間隠山(18) 以前の会山行。
八海山・池の峰(25-26) 以前の会山行。
2月 湯ノ丸山(9) 記録無し。
柄沢山(山頂間近で敗退)
      (14-16)
以前の会山行。雪洞泊山行の二回目、越後・巻機山の南県境尾根上にある柄沢山へ向かう。・・・・。稜線からの奥利根の山々を眺めたかったが、時間切れで引き返す。満月と夕焼けを眺めながら雪洞地点に帰着。・・・・、登りに5時間も掛かったのに、下りは1時間半で下山。温泉に入りさっぱりして、充実感をかみしめながら帰る。
3月 八海山・池の峰(8-9) 以前の会山行。
北八ヶ岳・八子が峰(15-16) 記録無し。
平標山、仙ノ倉山(21-23) 以前の会山行。
4月 丹沢・表尾根(13) 記録無し。
5月 笈ヶ岳(1-4) 以前の会山行。 「笈ヶ岳」何年か前にこの魅力有る名前を耳にしていろいろ調べてみたら、何と登山道が無く登れるのはGW前後の短い期間だけで、おまけに体力、技術、危険度が5本の指に入る山と知り、自分は諦めていたのですが、何度かその後に笈ヶ岳の近くの山に登って眺めているうちに、会いたい、でも自分の技術では無理と思いながらも、何時かはと思い焦がれていた山に、とうとう登ることが出来ました。・・・・。この山行の計画を立ててリーダーになったIWAさん。そして一緒に登ってくださった皆さんに心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。(NA女史)
ネパール・ギャゾリ峰
     (11〜1)
 ネパール山岳協会主催のエベレスト登頂五十周年記念の国際公募登山隊に参加する。日本からは6名が参加、現地で1名追加して計7名。その他、ルーマニア(3)、ブラジル(6)、クロアチア(3)、ロシア(3)、スロバキア(2)、総数24名の登山隊となる。・・・・。実際アタックした山の標高は5559mだったらしい。事前に解っていたら(K女史はそう思っていたらしい?)、無理しても登ったのに、残念!。国際隊に初めて参加して感じたことは、世界のクライマーの山に向かう謙虚な気持ちと紳士な態度である。日本隊の行動に、心ならず恥ずかしい思いを感じた。トレッキングやカトマンズでのセレモニーでは楽しい事が一杯で、こんなに安い料金(800$)で申し訳ない気持ち一杯だった。ヒラリー卿やメスナー、その他、世界の有名クライマーにも会えたし、労山の近藤和美さんとは同室で色々と勉強をさせていただき、楽しい思い出になった。
6月 沢:竜バミ谷(8) 以前の会山行。
沢:吾妻松川大滝沢(13-15) 以前の会山行。
金城山(21) 梅雨の晴れ間を確認して金城山へ出かける。・・・・。五十沢(いかざわ)温泉、湯上がりのビールが旨かった。帰りの車中も地酒「雪譜」で、気持ちよい疲れを感じながら帰る。
7月 沢・那須阿武隈川南沢(5-6) 以前の会山行。
丹沢表尾根、大山(15) 記録無し。
ネパール・アイランドピーク、他
       (23〜18)
都連盟のネパール登山隊に参加。今回は事前にアイランドピークを登って、本隊に合流する予定で出発。・・・・。ハイキャンプから約8時間掛かった。あいにく展望は得られず、お互いに記念撮影を撮り合い、登頂を喜び合う。・・・・。アイランドピーク登頂の後、都連盟のデュウジェ・リ登山隊に合流し、みんなと一緒に、デュウジェ・リ(5178m)を登った。
8月 北ア・夏キャンプ・雷鳥沢
      (22-25)
家族山行。
読売新道(29〜1) 以前の会山行。昨年天気が悪くて中止した山行、ロングコースでエスケープが無く、好天を期待して出発するも、天気は余り期待出来そうにない。・・・・。全身ずぶ濡れ状態で奥黒部ヒュッテに到着する。ストーブの暖かさが嬉しかった。お風呂も頂いて、美味しいお酒を飲みながら、無鉄砲・馬鹿山行を振り返る。 黒部ダムまでの道も高巻きや崖で、かなりのアルバイトを強いられる。大町温泉でサッパリ、帰りのバスでもお酒を飲みながら、二度と体験出来そうにない今回の山行を、しみじみと振り返っていた。ご苦労様でした。
9月 沢:安達太良湯川、他(5-7) 以前の会山行。
毛勝山(13-15) 以前の会山行。
10月 志賀・岩菅山、笠ヶ岳、他(4-6) 山行計画を立てながら、なかなか実行できなくて忘れかけていた岩菅山、良い天気が続いていたので計画書を探し出かける。・・・・。湯田中で温泉に入り蕎麦を食べて長野へ、地酒を買って高速バスに乗り、ゆったりした気分のまま新宿に着く。
沢:会津駒下の沢、他(10-13) 以前の会山行。
日光・社山、黒檜山(19-20) 以前の会山行。
ネパール写真・エベレスト大周遊
          (26〜)
エベレストの夕焼けを撮りたくてツアーに参加する。・・・・。21日間、停滞日も写真撮影で歩き回る。夏のサミットに比べると、荷物の重さで高度順応は少し悪かったけど、まだまだ充分歩ける自信を持てた。来年は、一昨年の無念を晴らしに、ガッシャーブルムU峰を撮りに行きたいと思っている。撮影したフイルムは約1.000カット、費用も掛かるが整理の時間はもっと掛かりそう。のんびりと楽しみながら眺めたいと思っています。
11月 ネパール写真・エベレスト大周遊
         (〜22)
12月 谷川・茂倉新道(ラッセル訓練)
         (20-21)
以前の会山行。

戻る

戻る