クーンブ山群

戻る

クーンブ山群へは何度も訪れたが、写真山行としては2003.10.26〜11.222004.10.22〜11.192006.10.19〜11.122007.10.21〜11.11、2012.09.28〜10.172013.04.13〜05.022013.11.01〜192014.10.01〜18 2015.10.19-11.15 2017.03.18-04.17 と10度訪れている。その他にカラパタールへ2度、ゴーキョ・ピークへ1度訪れた。2003年はチュクン、コンマ・ラを越えてカラパタール、チョラ・ラを越えてゴーキョ・ピーク、さらにチョー・オユーBC手前まで行って写真を撮る。2007年は単独でゴーキョ・ピークとその奥のチョー・オユーBCを訪れる。また、マカルーへは2004年にBCまで入り、間近にその姿を眺める。 2012年にはメラ・ピークに登りに出かける。が、時ならぬ降雪で登頂は出来なかったものの、ハイキャンプからの展望は素晴らしかった。2013年に9年ぶりにマカルーBCへ向けて出かけるもBC手前で体調を崩し、マカルーを見ることなくレスキュー・ヘリで遭えなく敗退する。再チャレンジを期して早々に帰国する。2013年には前年の登れなかったメラ・ピークへ再度出かける。が、6300m付近で体調不良となり登頂をあきらめる。しかし、ハイキャンプでの写真には十分満足した。2014年は2007年に訪れたチョー・オユーBCに再訪する。その後レンジョ・パスを超えてナンパ氷河を遡りナンパ・ラ(峠)まで行く予定が、またもや時ならぬ大雪で中止する。2015年10月にはマカルーBCへ新コースで再訪した。時ならぬ大雪で行けなかったレンジョ・パスとナンパ氷河を2017年春に訪れる。同時に5度目のゴーキョへも足を延ばし、お気に入りの場所でエベレスト、サウス・コル、ローツェを眺めた。2017年秋はエベレスト街道をチュクンまで進み、エベレスト、ローツェ、マカルーなどの好展望台として知られているチュクン・ピーク(約5400m)に登り、好天気の中で思い残すことなくシャッターを切ることが出来た。さらにアイランドピークを左に見ながらAmphulapcha Tsho(湖)の側を右奥に入り、5845Amphu Lapcha La(峠)を越え、さらにHonggu Khola(川)沿いに下って、5443mのMera La(峠)を越え、さらに5010mのZetra La(峠)を越えて出発点のルクラへ戻る周遊コースを21日間で歩いた。(2017.10.20〜11.15)
ヌプツェ

ナンパ氷河の写真は 2017.03.18 を参照

戻る

ヌプツェ      エベレスト       ローツェ

Nangpai Gosum (7321m)

Cho Aui(7354m)

Cho・Oyu (8188m)

ピーク43

マカルー

ピーク4

ピーク6

チャムラン

クスム・カングル

ピダミッド・ピーク

マカルー(BC)
チョー・オユー(BC)
ギャチュン・カン
エベレスト(ゴーキョ五湖)
朝のチョー・オユー
チョー・オーユー
カンレヤムウ、チュクン・テントサイト
チョラ・ラ越え
カンレヤムウ、コンマ・ラ手前
夕焼けのエベレスト
エベレスト(カラパタール)
ローツェ(チュクン)
ヌプツェ

ピーク4