1月 | 丹沢・塔ヶ岳(19) | 記録無し。 |
鷹ノ巣山(27) | 記録無し。 | |
二股山(31) | 記録無し。 | |
2月 | 石割山(2) | 記録無し。 |
伊豆ガ岳(19) | 記録無し。 | |
武川岳、大持山、蕨山(23) | 前回に続いて奥武蔵へ出かける。天気は上々、妻坂峠からは武甲山が目の前に大きく望める。・・・・。名郷のバス停で先にあった登山者とバッタリ、飯能までバスの中で山談義の続きで下山で眠い時間を楽しく過ごす。 | |
3月 | 御岳山、日の出山(4) | 記録無し。 |
ネパール・カラパタールトレック (12-3/29) |
初めてのネパール、エベレスト(サガルマータ)をこの目で見たくて、展望台であるカラパタール(5550m)まで登る18日間のトレッキングツアーに参加する。今回は正月に6000mの夢が叶った事もあり、登頂する事より山の写真を撮りまくって来る事に主眼を置き、重いカメラ機材を背負って行く。・・・・。トレッキングが終わる頃には再度来るぞ!、と公言していた。お陰で参加者の人から余ったお金(ルピー)を餞別にいただく。神の国・ネパールを少し勉強して次回はゴーキョへと思っている。 | |
4月 | 生籐山(20) | 記録無し。 |
5月 | 上高地キャンプ(1-4) | 家族山行。 |
天覧山、巾着田(9) | 記録無し。 | |
ドンテン山、金北山(15-17) | 以前の会山行。 | |
天祖山(21) | 記録無し。 | |
6月 | ペルー・ブランカ山群トレック (12-24) |
南米は今回で3回目、行き帰りに時間が掛かり少々ウンザリする。飛行機に乗っている時間はほぼ20時間、乗り換えを含めると約30時間もかかってしまい、持っていった本がおもしろくなく、ただひたすら食べて飲んで寝るのみとなった。・・・・。今回持参したフイルムが少なくてトレッキングの最後では綺麗な高山植物を探しても写真に撮れなかった事、現地では買えないし(売っていない)他の人は持っていないし、悔しい思いをした。又、雨が少ないこともあって砂埃がひどく、防塵マスクは必携、それに日差しが厳しく日除け対策は万全にして行かれる様に。 |
7月 | K2バルトロ氷河トレック (20〜8/12) |
パキスタンは今回で3回目、昨年今回と同様のトレッキングに参加するも、時ならぬ大雨でカラコルムハイウエイを始めスカルドへの道が寸断されて、トレッキング開始地点までも行けず悔しい思いをした。昨年参加した8人のうち3名が参加、今年こそ・・そんな気持ちで成田を出発する。・・・・。スカルドからの帰りは空港でチェックインをしたにも関わらず飛行機が飛ばず、灼熱のカラコルムハイウエイを冷房のないバスで2日間も走って帰る事になる。日が昇ると車体が暑くて触れないほどになり、風が熱風で暑く窓は閉めたままの状態でジッと我慢、1日目を走り終えてさすがにガイドも堪らなくなって急遽冷房バスを手配、イスラマバードから夜を徹して来たバスに乗り換え2日目は快適に過ごせた。それにしても長い800kmだった。 |
8月 | 北ア・白馬岳、キャンプ、 白馬乗鞍岳、白馬岳(18-22) |
家族山行。 |
9月 | 北海道・大千軒岳、余市岳、 斜里岳、天塩岳 (4-10) |
北海道の山でなかなか行けなかった幾つかの山を今回登る事にした。JRの切符は1週間使えるフリーキップ(\23,000)にし、効率よく回るために夜行列車を積極的に使うことで、何時もの山行とは違い事前の日程・計画に時間をとられた。・・・・。とにかく北海道は広くて、車が無いと効率よく山登りが出来ないが、天塩岳からの帰りは運良く遊びに来た人の車で駅まで送ってもらい、またしても予約タクシーをキャンセルし、今回タクシー代約\18,000が節約出来た。無事羽田に着き、まだ登っていない北の山の事を思い次の計画を考え始めてしまっている。 |
笊ヶ岳 (13-15) | 以前の会山行。 | |
10月 | 荒沢岳(3) | 以前の会山行 |
富士山(9-10) | 高度順応。 | |
御坂・黒岳(20) | 天気はそれほど悪くは無いと思って出かける。・・・・。景色も眺めず(見えず)歩いたせいもあり時間に余裕が出来、新道峠の予定を大石峠まで行くことにする。それでも時間が余って大石から河口湖畔まで歩いてしまう。 | |
ネパール・ゴーキョピークトレック (25〜11/12) |
二度目のネパール、前回のカラパタールに続いて、ヒマラヤの8000m峰4座を見たくて展望台であるゴーキョ・ピーク(5360m)まで登る19日間のトレッキングツアーに参加する。前回同様、山の写真を撮るために重いカメラ機材を背負って行く。・・・・。今回は天気に恵まれフライトも予定通り、砂埃で大変だったが体調も良くて高度順応も順調、よく食べよく眠れた。カトマンズでの三日間(フライト予備)は観光も買い物せずホテルで昼寝と読書とビールの日々を過ごす。 | |
11月 | 空き | 121 |
12月 | 高畑山、倉岳山、高柄山(17) | 記録無し。 |
丹沢・大山(22) | 記録無し。 |