三角点・岩田(83.79m)
三角点・貞延(73.37m)
光市三角点探訪・貞延、岩田
戻る
5月21日
姉宅6:45・・・三角点・貞延7:34・・・三角点・岩田8:02・・・岩田駅8:12・・・姉宅8:43、家回りの掃除、テレビ観戦、生垣の整理等、
15:30頃姉帰宅、雑談、16:20・・・岩田駅16:50頃、16:52-徳山17:16、《夕食》、19:12-(夜行バス)-東京駅日本橋口7:30頃、
7:41-赤羽8:06、8:12-南与野8:31
戻る
 寝袋で良く寝られない状態で早朝に目が覚める。姉の退院帰宅までに三角点探訪に出かける。
 三角点・貞延(73.37m)へは岩田駅方向に歩きだしたが途中で勘違いをして道を間違える。少し大回りになったが三角点の有る団地近くに約45分で到着する。団地には入らず南方向に少し上って千福稲荷社の鳥居が有りその参道に入る。歩き易い参道を約5分で三角点・貞延に到着する。写真を撮り往路を戻り次の三角点へ向かう。
 三角点・岩田へは国道に戻ってから岩田駅へ向かう。郵便局の傍から右上へ伸びている登山道に入る。急坂を上り山頂の広場に出る。奥に忠魂碑が有りその手前に色あせた三角点が有った。写真を撮り往路を戻る。
 岩田駅に寄って時刻表を確認する。コンビニで昼の弁当を買って姉宅に帰る。午後は家の周りの整理(草取りや生垣の整理)などして過ごす。暑さで少々疲れる。姉が帰宅してしばらく雑談をして近状などを話し合う。夕方岩田駅に向かい徳山駅から夜行バスで東京に戻る。夜行バスはやはり疲れる。
千福稲荷社入口