③京ケ峠
鶴ヶ島GCの中に三角点が有る
国土地理院のHPの拡大図
午頭山
阿諏訪
中在家
桂木
2月5日
 今回は毛呂町と川越町の三角点を探訪する。毛呂町では三角点・午頭山(282.23m)と三角点・桂木(281.22m)さらに三角点・阿諏訪(393.65m)の三点、川越町では三角点・中在家(368.14m)の一点を訪れた。
 三角点・午頭山へは八高線毛呂駅から歩き始める。毛呂川沿いに進んで駅から約2㎞辺りの左前に午頭山が望める。支流沿いに進んでGC傍の堰止めの傍から登り始める。雑木林の急坂の尾根を外さないように上る。送電鉄塔跡を過ぎさらに急坂が続きやっと稜線に着く。地形図とGPSで三角点の方向へ進む。約30m下るとGCの金網にぶつかる。金網沿いに進みが三角点はGC内に有るようだ。金網も越せない。諦めて引き返す。(帰宅後、国土地理院HPで三角点の位置を拡大すると点はGC内にあった)
 三角点・桂木へは午頭山から下山して桂木川沿いに桂木観音の標識に沿って車道を進む。途中からつづら折りの急坂を息を切らしながら上りやっと桂木観音前に着く。右の急な石段を登り本殿前の左側の桜の古木の根っこに挟まれた状態の標石を見つける。チョット窮屈そうだった。写真を撮り武蔵越生ハイキングコースに進む。
 三角点・中在家へはハイキングコースを進み桂木峠を過ぎ展望峠を越えて登りになり展望(雑木山)に桂木観音から約45分で到着する。三角点は登山道の傍に有った。写真を撮り先へ進む。
 三角点・阿諏訪へは展望から鼻曲山縦走コースを進む。鼻曲山手前は岩稜混じりの急坂で少々疲れる。山頂で休憩・昼食にする。休憩後、笹郷峠へ向けて急坂を下る。その時落ち葉に隠れていた木の根に右足を引っかけてバランスを崩す。立ち直り反応で左足を踏ん張るが左足も木の根に引っかけて約2mダイブ状態で急坂を滑り落ちた。ヤバい!ショックと痛みで暫く動けなかった。特に右の手のひらと右足の膝小僧が痛い。体制を立て直してそっと立ってみる。歩けそう!そろりそろりと歩きだす。笹郷峠(カイ立場)から愛宕山方面に進む。が、獅子ケ滝分岐で愛宕山方面は道が崩れているので進入禁止になっていたが無視して進む。愛宕山のトラバース道が見つからなかったが、登山道は山頂へ向かって急坂を進む。対向者の話では下りが急ですよと注意してくれた。山頂に三角点が有った。写真を撮り阿諏訪方面に下る。確かに下りは急で落ち葉が積もっていて滑る。立ち木を使いながら慎重に下る。トラバース道に合流してその後は緩やかな登山道で快適に下る。車道に出てホッとする。
 毛呂駅へ向けて歩きだす。が、先のスリップ事故で足が痛い。そのうちに足がピクピク攣りだした。慎重に歩くが攣って歩きづらくなる。足のつりに効く芍薬甘草湯を飲む。何とか毛呂駅に予定より約1時間早く着く。帰宅後、手の平と右足の擦り傷を消毒し手当する。年を感じる。
埼玉県四等三角点探訪・
     午頭山、桂木、中在家、阿諏訪
戻る
南与野7:10-武蔵浦和7:147:21-北朝霞7:28・・・朝霞台7:37-坂戸8:038:12-越生8:368:43-毛呂8:478:50・・・登り口9:19・・・
三角点・午頭山の近く10:00・・・登り口10:25・・・桂木観音11:13・・・三角点・桂木11:15・・・桂木峠・・・展望峠11:43・・・三角点・中在家12:05・・・
鼻曲山12:38/昼食/12:50・・・笹郷峠(カイ立場)13:12・・・三角点・阿諏訪13:30・・・車道出会い13:57・・・毛呂駅14:51頃、15:19-高麗川15:25
15:34-東飯能15:3615:50-川越16:2316:25-南与野16:56
本郷
:午頭山への登り口
桂木観音入口
三角点・桂木(281.22m)
三角点・中在家(368.14m)
三角点・阿諏訪(393.65m)
鶴ヶ島GC
戻る