戻る
埼玉県四等三角点探訪・
      数久保、下原、原、聖天院
12月19日
戻る
 埼玉県四等三角点探訪に出かける。寒い朝でしっかりと防寒対策をして出かける。今回は日高市の三点と飯能市の一点を探訪した。日高市では三角点・数久保(115.24m)と三角点・原(74.96m)と三角点・聖天院(137.83m)、飯能市は三角点・下原(99.14m)を訪れた。
 三角点・数久保へは西武池袋線飯能駅から武蔵高萩駅行きのバスにて宮沢バス停で下車して歩き始める。予定のコースを進んでいて散歩の人に道を尋ねるとその方向では八高線を渡れないとのことで踏切のある道を教わる。踏切まで行くと線路脇まで久邇カントリークラブになっていて金網がしっかりと張り廻られていた。往路を戻り途中から山道に入り横断注意の表示のある八高線を注意して渡る。右の久邇CCを見ながら手入れをされていない道を進む。行く手に金網が出てくる。日野自動車日高配車センターだった。あと200m位で三角点に着ける。**を潜って中に入り車が沢山停車している広い場所に出る。GPSで三角点の有るらしい場所を想定して竹藪に入る。薮の中を約30分彷徨する。諦めて元の広い場所に戻る。ザックを下ろし汗まみれになり衣装調整をする。一息ついて改めて広い場所から藪を眺めると藪の陰に三角点標識杭を見つける。やった!と思ってスコップで杭の周りを掘り始める。が、見つからない。点の記を見直して防犯灯からの距離を測った場所等を約35分再度掘り続ける。が、やはり標石は見つからない。諦めて配車センター内を出口へ向けて進む。やっとの思いで外に出て次の三角点へ向かう。
 三角点・下原へは262号線に出て右方向(南東方向)へ進む。約15分で三角点のある民家に着く。お留守(空き家?)なので階段を上って庭に入る。点の記では玄関までの道に有るのだが見つからない。諦める。
 三角点・原へは262号線を戻り高麗川駅へ向かう。此処までに予定の時間を約1時間30分遅れている。駅まで行かず駅前四つ角で西方向に進み30号線を北上する。約20分で西方向に少し進み三角点のある青いネットに覆われたぶどう畑に着く。周りを進むと三角点標識杭を見つける。草の陰に標石の天部が僅かに顔を出していた。ロープ用の杭を抜いて等級が確認出来るまでスコップで掘り写真を撮りロープ用の杭を元に戻す。
 三角点・聖天院へは地形図片手に南西方向に進む。高麗神社の近くに聖天院がある。三角点は裏山に有る。境内に入り急な階段を上って本堂に着く。裏山へは右回りで工事中の道を上って右側のピークらしき藪に急坂を登って入る。ピークはかなり広く少々ウロウロする。三角点標識杭を見つける。標石には境界杭が埋められている。写真を撮り往路を戻り工事用道路を下って参道入口に出る。高麗川駅へ向かう。予定したコースを進むと高麗川を渡れる橋が工事中で渡れない。高麗川神社まで戻り来た時の橋を渡って小道を歩いて高麗川駅へ向かった。予定より約五〇分遅れていた。
 寒い中での探訪であまり汗を描かなかったが、藪漕ぎでは汗を流し竹のゴミが首筋から入り大変だった。また線路を渡れなくて、川も工事中で渡れなくて大回りをした。三角点・数久保では大変な苦労を強いられた。
南与野7:56-武蔵浦和8:008:11-新秋津8:28・・・秋津8:38-飯能9:069:15-宮沢9:34頃、9:38・・・三角点・数久保10:08/10:47/11:23・・・
三角点・下原11:57/11:06・・・高麗川駅入口12:45頃、・・・三角点・原13:10/13:18・・・聖天院13:47・・・三角点・聖天院14:03・・・聖天院・・・橋工事中14:21
・・高麗川駅14:53頃、15:04-川越15:2215:25-南与野15:58
高麗川の河川工事
三角点・聖天院(137.83m)
聖天院
三角点・原(74.96m)
三角点・下原(99.14m)の標石が有る場所
三角点・数久保(115.24m)の標石が有る場所
×河川工事中
踏切で戻る