埼玉県三等三角点探訪・白石山
9月19日
戻る
南与野5:34-武蔵浦和5:38、5:45-新秋津6:02・・・秋津6:29-飯能7:007:13-西武秩父8:058:32-小鹿野役場9:099:20
要トンネル9:45頃、林道入口9:50・・・木道橋10:04・・・単管橋10:05・・・稜線10:29・・・154号鉄塔10:32・・・分岐10:47・・・800m尾根左折・・・
830m付近休憩11:07/10・・・急登前鞍部11:30・・・990m11:50
・・・三角点・白石山12:09/12:12・・・分岐13:11・・・154号鉄塔13:14・・・稜線下降点13:16
・・・単管橋13:31・・・木道橋13:33・・林道入口13:44・・・要トンネルバス停13:40、14:03頃-小鹿野役場14:3515:10-西武秩父15:5116:08
飯能17:0017:08-小手指17:2617:31-秋津17:41・・・新秋津17:53--武蔵浦和18:1118:29-南与野18:34
 埼玉県三角点の探訪に出かける。今回は秩父漫遊きっぷを初めて使用した。これまで何度も秩父方面に出かけていたが、このきっぷは知らなかった(調べもしなかった)。ある報告記事を読んでいて初めて知り、ネットで確認した。ずいぶんと安く行けたのにと反省しきりである。天候があまり良くなくて出かけるのを躊躇していたが、山行が10日も空いてしまったので天気を期待して出かけた。今回も登山道はたぶん無いだろうが、東電の鉄塔巡視路で尾根に出れば尾根道は歩き良さそうだし、ネットの報告では990mピークへの上りが相当急坂で大変らしい。

 早朝の電車で出かけ西武線の秋津駅で秩父漫遊きっぷを買い求める。西武秩父駅前のバス営業所は営業前なのでバス車内でバスフリー券と交換する。(それも二日間使用できる)小鹿野役場でバスを乗り継ぎ要トンネルバス停(トンネル側)で下車し、左の長合沢林道に入る。約15分で朽ちた木橋を左岸から右岸へ渡る。少し先で今度は左岸へ単管で作った橋を渡る。東電の鉄塔154号巡視路表示に従って急斜面をジグザグに登る。急斜面を登り切ると広い尾根道に合流する。左折して歩きやすい尾根道(登山道)でしばらく進むと鉄塔154号が現れる。その後もしっかりした登山道を進み標高約720m付近で尾根筋と尾根から離れている二股があり、右に入り尾根に沿って進む。800m付近で尾根を左折する。少々疲れたので急登を前にして830m付近で小休憩する。
 二ツのピークを越えて急登前の鞍部に着く。報告通りの激しい急斜面の上りだ。右側の木立とむき出しの木の根を足掛かりにして一歩一歩登る。白石山稜線尾根の約990mに到着、左折して進み、一度下って上り返す。白石山の西壁が現れる。狭い岩場などを通過して北側の細くて急な道を上って三角点・白石山に到着する。
 地形図では「白石山」だが三角点の側に「毘沙門山」の山頂標識があった。帰りのバス時間が気になって早々に下山する。山頂直下の細い急な下りは慎重に下り、990mからの下りもスリップに注意して下る。その後は歩きやすい尾根道をドンドン歩く。長谷沢林道への下降点からの下りで少々迷うがGPSのお陰で事なきを得て無事林道に到着した。バス停にも発車時間の約20分前についてホッとする。少々筋肉痛になっていた。埼玉県三角点(500m以上)140座で残り25座になった。

三角点・白石山(997.98m)
:下降点からの迷い
東電の鉄塔巡視路
単管の橋
朽ちた木橋、注意して渡る
白石山の西壁
登ってきた尾根
初めて使った秩父漫遊切符
アケビのお土産
戻る