埼玉県二/四等三角点探訪・品籟(白井指)、中沢(竜神山)
3月2日
南与野4:58-武蔵浦和5:015:12-新秋津5:29・・・秋津5:47-飯能6:166:22-西武秩父7:117:30-松井田7:58
バス停・・・落合橋8:38・・法性寺8:48・・・お船・・・第一鉄塔・・・長若山荘(分岐)9:51・・・釜ノ沢一峰10:11・・・二峰10:19・・・三峰10:27
・・・四峰10:42・・・五峰10:52・・・布沢峠11:02・・・中ノ沢頭11:17・・・文殊峠11:22・・・
品刕(白井指)11:58・・・文殊峠12:22・・・
中ノ沢ノ頭12:27・・・兔岩分岐・・・竜神山12:36・・・兔岩・・・兔岩登山口13:05・・長若山荘13:16・・・落合橋13:24・・・松井田バス停14:08
松井田14:25-西武秩父14:57 、西武秩父15:08-飯能15:58、16:06-秋津16:40・・・新秋津16:55-武蔵浦和17:27-南17:32
戻る
二等三角点・品籟(白井指)(639.10m)
 埼玉百名山(?)巡りの続き。白井指は昭文社地図には山名表記と三角点表記が有るものの登山道は無い。始発電車で出かける。西武秩父駅から小鹿野行バスで松井田にて下車する。以前は松井田から町営バスで札所三二番報性寺までバス路線が有ったようだが今はない。

何時ものように地形図片手に車道を歩き出す。さすがに秩父は寒い。落合橋のすぐ先で分岐になり、右の札所三二番法性寺へ向かう。石段を登り観音堂、お舟、奥の院、第一鉄塔を経て尾根を外れて山腹の道になり雨乞岩洞穴を見て尾根を下れば、釜ノ沢五峰分岐に出る。沢沿いの道から尾根に取つく。岩稜を登り着いた処が第一岩峰だった。その後は尾根通しに歩き、鎖やロープを使いながら二峰、三峰、四峰、五峰と進む。此処で一休みする。
 さらに尾根を進みT字の尾根を左折し布沢峠へ、峠の先のT字の尾根も左折して沢ノ頭に出る。予定では文殊峠~白井指を登って此処まで引き返す。文殊峠へ下り車道を横切り尾根通しに天文台へ向かう。その先の踏み跡を下り登り返すも、左側が崩れていて通過出来そうにないので引き返す。文殊峠から車道を少し下り、尾根の崩れている場所を過ぎた辺りで右上の尾根に強引に登り返す。アップダウンを二度繰り返して三角点・品籟のある白井指に到着する。

昨日と今日の山行でかなり足に疲労を感じている。文殊峠に帰り着き、このまま車道を下ることも考える。が、予定通り竜神山~兔岩経由で帰ることにする。峠から登り返して兔岩方面に入る。中ノ沢分岐を直進して三角点・中沢のある竜神山、兔岩を過ぎて急坂を下り兔岩登山口に下り着く。
 後は車道歩きで松井田バス停まで歩くだけなのでホッとする。のんびりと歩き出し釜ノ沢五峰入口、法性寺分岐、落合橋を過ぎ、往路では寒くて大変だった道は暖かく無事松井田バス停に着く。予定より約二時間半早く帰り着いた。すぐのバスで西武秩父に向かう。バス車内、電車内とも暖かく、ウオークマンを聞きながらゆったりした気持ちで帰宅する。が、駅の階段では足に違和感を覚え筋肉痛を心配する。翌日は疲労回復のために意識的に彼方此方歩く。大事なく回復したようだ。

 まだ埼玉百名山はまだ17座残っている。雪解け後の場所もある。藪、バリも残っている。夏までには何とか達成したいと思っている。
四等三角点・中沢(竜神山)(538.55m)
五峰で
お船
礼所32番法性寺