冬枯れ・日溜まり・気晴らしハイキング
3月26日;甲州・宮地山~大岱山
南与野5:58-武蔵浦和-西国分寺-高尾-大月7:41、8:10-奈良子入口8:37・・・薬師堂9:02・・・
山神平10:34・・・宮地山10:40/10:48・・・ジョウジ峠11:02・・・送電鉄塔11:26・・・セイメイバン分岐11:35
・・・大岱山11:40/11:56・・・金山鉱泉分岐12:00・・・金山鉱泉12:39・・・遅能戸バス停13:21、13:59-
大月14:14、14:48-高尾-西国分寺16:00-武蔵浦和16:35-南与野16:39
 良い天気で大菩薩連嶺を間近に眺める日溜まりハイクに出かける。大月で下車、バスで奈良子入口まではいる。奈良子への車道を歩き始める。「林入口」バス停から左に降って小俣川を渡る。目的の薬師堂が無い。近所の奥さんに尋ねると、バス停が一つ前から降りたみたい。正しくは「林沢入口」だった。が、奥さん曰く「此処からでも行けるよ」と川沿いの道を教えてもらう。部落の中をのんびり上り教えられた一本道を行く。やっと登り口の薬師堂まで行き着く。
 車道からの石段を登り樹林帯にはいる。しばらくで竹林になり踏み跡も疎らで急な坂で竹を頼り上へ上へと登る。やっと稜線の尾根道に出てホッとする。だが尾根は急で急登に急登を重ねる。落ち葉が積もっていて滑る。落ち葉のない地面を探して上がる。落葉樹林の間から周囲の山々や富士山が望める。やっと緩やかになって山神大明神と彫られた古い石塔のある山神平に着く。急な上りは一応終わりだ。尾根を左にひと登りで宮地山山頂に到着する。一休みする。

 良い天気で風もない尾根道を西へ向かう。アップダウンがあるものの比較的歩きやすい尾根道だ。送電鉄塔を過ぎ棚沢ノ頭へ急登する。尾根を進んで二重山稜から左にしばらくしで大岱山山頂だった。
 昼食とし、下山コースを考える。予定を変えて金山鉱泉コースにする。尾根を進み左に急下降している尾根に入る。決して上りに使いたくないような下りだ。ドンドン降る。尾根から右にジグザグに降って金山鉱泉に着いた。後はのんびりと車道を下る。途中で蕗の塔を採る。予定より早めにバス停に着き暫し日向ぼっこをする。山中は誰にも会わず静かで暖かい一日だった。

きつい登りがやっと終わった山神平
 黒岳~大峠~雁ヶ腹摺山~大樺ノ頭~泣坂ノ頭~大峰
里は春
戻る