冬枯れ・日溜まり・気晴らしハイキング
1月23日;栃木・本山
南与野5:49−大宮−宇都宮7:29、7:40−一里塚8:20、・・・子どもの公園登山口8:55・・・男山9:40・・・本山10:00・・・
飯盛山分岐10:40・・・林道・・・車道・・・一里塚バス停11:35、11:42−宇都宮12:38−大宮−南与野・
今回も栃木百名山巡り。宇都宮から日光方面のバスで一里塚下車、こどものもり公園へ向けて車道を歩く。公園の駐車場側から登山道に入る。暫くして林道に合流し、さらに進み林道終点から左に入り男山へダイレクトに登る。いったん下り雪が残っている急坂を登り返して左へ暫く行くと本山山頂となる。左側に日光連山、前方に高原山、さらに那須連峰方面が望める。右に先日登った羽黒山が枝越しに望める。風が冷たいので少し戻り風を避けて日当たりの良い場所でランチとする。
下山は下篠井登山口へ向けて、急斜面を飯盛山分岐まで一気に下る。右に踏み跡程度の登山道に入る。進むにつれて踏み跡も不鮮明になる。植林の作業道も入り交じってきたが、適当にドンドン下る。しっかりした林道に出合う。のんびりと車道に向けて歩き、当初予定した下山口よりかなり南東側に出てしまった。少し戻って日光への国道に出てバス停へ向かう。それでも予定のバスの約一時間前のバスに乗れてウトウトしながら宇都宮に帰る。
日光連山
那須岳方面
高原山