白馬乗鞍岳 4月15日〜17日
5週続けての雪山、疲れが少しずつ貯まってきた。貯金なら良いのにと思いつつ、ゴンドラとロープウエイで栂池自然園まで楽できそうなので参加、東部湯ノ丸SAで(運転手が疲れて)仮眠する。
快晴の中、栂池高原駐車場でのんびり準備、九時頃出発。スキー客がスイスイと列を作って登っている。暑くて汗が流れ落ちる中、11:20天狗平着。乗鞍岳への急登を登り切りだだっ広い山頂に13:00頃到着する。這松の間にテントを張る。良い天気なので小蓮華山へ向かう。白馬大池山荘は雪の中、屋根が少し見えるだけ、雷鳥尾根は風が強いためか地肌が見えている。
小蓮華山へは夏道を通らず大池の左側から船越ノ頭へ直登する。風が結構強いなか小蓮華山が望める2612mピークに14:00頃到着。疲れた仲間もいて、この続きは明日にすることで引き返す。
テントの中は良い天気で暑い位、楽しい宴会時間を過ごす。気持ちよく眠っていたが、夜半から風が強くなり、テントが悲鳴を上げる。とってもゆっくりとは寝ていられない状態、明るくなっても風は治まらず下山することにする。のんびり朝食をとり、急風の中テントを撤収して、一路、温泉目指して下山、美味しいお蕎麦を食べて帰る。