房総・伊予ガ岳、富山
2月17日
池袋−東京7:30−岩井9:51、10:01−国保病院10:22
国保病院---富山分岐10:50---伊予ガ岳南峰11:05---北峰10:20---分岐11:40---
伊予ガ岳登山口11:50---富山登山口12:45---富山南峰13:20---北峰13:30---
岩井駅14:45、15:17−蘇我17:01、17:03−東京17:35−池袋
以前、岳友に誘おうかと思ってたのよ!・・・と。高い山ではないが日溜まりハイクにと出かける。先日来の寒波で暖かいはずの房総、線路脇に雪が残っている。水仙はもう終わりかけて、梅の花が香りよく咲いている。伊予ガ岳は房総のマッターホルンと言われている山で、低いながらもなかなかその姿が良い。岩登りはないが頂上近くはかなりの急登で一汗かく。暖かい陽光を浴びて気持ち良く眺めも申し分ない。目の前に見える富山へと向かう。途中農道の傍で昼食、風もなく日溜まりでの暖かい日差しがなりよりのご馳走。富山も見晴らしが良く南総里見八犬伝ゆかりの山とのこと、岩井駅までの農道脇に水仙の群生(切り花出荷用)が沢山あり、花の咲く頃に歩くのがベスト。地酒“むらの酒”、名前が気に入ったので買って帰る。