氷ノ山、那岐山、蒜山

12月29日〜1月2日

12/29
 昨夜のお酒が残っている。夜行バスで鳥取へ行く予定、ところが乗ったバスを間違えて(京急の担当者が)米子行きに乗ってしまう。富士川SAで係員が来て間違いが判り鳥取行きに乗り変える。
12/30
 鳥取で弁当を求めて車中で食べる。群家で乗り換え若桜へ向かう。さらにバスで氷ノ山スキー場へ、 9:10頃着。キャンプ場への標識を見ながら登り始める。約30分で道が無くなる。それから叉30分道探し、地図を出して確認する。元に戻り地図通りに進むと工事中の看板で登山口の標識あり、10:30頃で登るのを検討するがとにかく登ることにする。杉林の中を登り始めるが、途中から雪がかなりありラッセルの感じで進む。天気は良くて暖かい、永ノ越に12:00着、氷ノ山が目の前に見える。雪での往復の時間を計算するが、帰りのバスの時間13:50に間に合わなくなりそう。氷ノ越の避難小屋で昼食をとり写真と撮って引き返すことにする。バスで津山へ、遅くなったのでホテル泊とする。
12/31
 ホテル7:00頃出発。津山駅にて立ち蕎麦の朝食、不要の荷物はコインロッカーに入れる。バスは年末で運休、おにぎりを2ヶ求めてタクシーで那岐山登山口(林道終点)まで入る。小雨が降っている、傘をさして歩き始める。昨夜雪が降ったみたいであちこちに雪が残っていて少々寒い。林道を少し進み登山口の標識、木に積もった雪を避けながら登る。途中から天気回復して太陽が顔を出す。左足にマメが出来たようで痛くてしょうがない。五合目で休憩する。**岩から稜線になり風が冷たい。偽那岐山山頂への最後の登りは足のマメと昨日の疲れが残っていて辛かった。偽山頂付近では小雪混じりの風が吹いていて避難小屋に入る。此処で地図を確認して山頂がこの先にあることが解りがっかりする。昼食後、カッパを着てほんとの山頂へ向かい写真を撮って早々に下山する。上りはCコースだったので、下りはBコースとする。Cコースと出会ってさらに林道を下ってバス停へ、足のマメが痛くて早く歩けない。バス停まで200mの処で時間通りにバスが出発してしまった。足のマメはしっかり?潰れて皮がむけ靴下が赤く染まっていた。痛かった筈だ。次のバスで津山へ帰り電車に乗り換えて勝山へ向かう。さらにバスで蒜山へ行く。蒜山は雪、休暇村で水をもらいキャンプ場へ向かうが、足が痛いこともあり指定地ではない途中でテントを張る。
1/1
 1995年、外は雪が止まず本日は停滞とする。レストランでコーヒーを飲みながら日記を書く。相変わらず雪は降り続いている。上蒜山登山口(800m)の処まで行ってみる。テントに帰り雪を見ながらお屠蘇をいただく。
1/2
 雪は降っていないようなので出発する。牧場の中を歩いて登山口8:00、上りはじめから急坂、雪もかなりあり30分位で展望が開けグングン高度を上げる。1030mを過ぎると一気に雪が増えて膝頭を越えてきた。天気は少しずつ良くなっていき、青空がみえてきた。雪に足を取られて一向に思うように進めない。いつもの倍くらい時間がかかっているようだ。時間切れで12:30、分岐点(1202m)で引き返すことにする。(〈かんじき〉はもっていなかった)
テントに帰りレストランで生ビールで乾杯?。
1/3
 天気は下り坂なので登山は中止してバスで勝山へ、電車で故郷へ帰る。

戻る