田代山・帝釈山
6月13日〜14日
湯の花温泉→田代山→帝釈山→田代山→登山口
6/13
天気が良さそうなので出かける事にする。宿の予約をしようと思いながらついつい電話をしないで出かける。始発の電車で出発、浅草 7:10 快速に乗る。とにかく遠い、途中は居眠りばかり。会津高原駅
10:35 発のバスで松戸 11:09 、湯の花温泉までのんびりと歩く。天気もまあまあ、歩くと汗が出る。湯の花温泉の一番奥まで歩く。今夜の宿を探す。しかし、3軒とも空いていない、3軒目の宿の人が心配して予約センタ−へ電話を
して下さった。。湯の花はいっぱいで少し下った所にある民宿”やまさん”に空きがあった。少しがっかりしたが、しかたなく来た道を戻る。宿にザックを置いてブラブラ歩く。河原で少し寝る。川の音を聞きながら川を渡る風に気持ち良くなり、横になる。約
40分位寝たみたい。夕食までは民宿で漫画を読んでいた。夕食はご馳走!、それにお酒を飲んで、勧められて、最後はカラオケになって仕舞った。 22:00
寝る。
6/14
5:00 目覚める、二日酔い!。朝食後、 7:00 宿の人の車で登山口へ約40分、途中で気分が悪くなる。記入を済ませて 8:00 登り始める。人の行列で自分のペ−スで登れない、イライラする。遅い人は道を譲れば良いのにと・・思う。休憩なしで(途中何時も休憩していた)田代山頂上
9:10 頃かな。そのまま帝釈山へ向かう。一度下り、登りきると頂上、展望が良い所だ。 10:20 着。日光の山々が、至仏山、会津駒ヶ岳・・・、東側は曇って見えないが・・。昼食にする、宿の弁当(おにぎり2ヶと漬物)。10:40
来た道を戻る。帰りは道も空いていて楽に歩ける。田代山では写真を一枚撮ってそのまま下山する。 11:30。途中の湿原で桃の缶詰を食べ休憩。その後は一気に登山口に向かう。登山口
12:40頃かな、体を洗う暇のなくバスに乗る。 13:15 バス出発、松戸 14:00 着。バス無し。来る時に一緒だった5人組と千葉に帰る人、計7人でタクシ−に乗る。14:40
会津高原駅、ここでも7分しか時間がなく結局電車の中のトイレで体を拭きTシャツとズボンを着替える。 浅草 17:50 着、早かった。