埼玉県三等三角点探訪・伊豆岳(伊豆ケ岳)、南川(中ノ沢ノ頭)
2月26日
南与野7:13-武蔵浦和7:187:31-新秋津7:48・・・秋津7:59-小手指8:098:12-飯能8:268:28-正丸8:57、・・・分岐9:28・・・長岩峠10:11
・・・三角点・伊豆岳(伊豆ヶ岳)10:27・・・古御岳10:44/11:00・・・高畑山11:25・・・三角点・南川(中ノ沢ノ頭)11:42・・・天目指峠12:00・・・子の権現12:50
・・・西吾野駅13:35頃、西吾野14:04-飯能14:31、14:35-秋津15:07・・・新秋津15:13-武蔵浦和15:36、15:39-南与野15:43
 日溜まりハイクと埼玉県三角点(峰)巡りで先週に続いて出かける。今回はGPSを新規に購入してその性能と使い勝手を試す山行になった。経緯は埼玉県の三角点を踏襲するために検討していた時に、 どうしても登山道のないバリエーションルートを歩かねば行けない点が多々あり、地形図とコンパスだけでは遭難しかねない場合が発生しそうで、高価だけど思い切って購入した。
 伊豆ヶ岳は19年前と2年前に登っている。2年前は登山道のない東尾根を登っている。 今回の目標は伊豆ヶ岳から天目指峠の間にある埼玉県三角点108位の三角点・南川(中ノ沢ノ頭)で、19年前に歩いたはずだが、記録がない。但、子の権現の記憶はあった。
 正丸駅から歩き始める。人気の山らしく沢山のハイカーが歩いている。大蔵山コースで長岩峠、男坂を登って伊豆ヶ岳に着く。19年前も男坂を登ったと思うが記憶にない。休むことなく先を急ぐ。下って登り返して古御岳、此所で休憩する。さらに下りアップダウンを繰り返して中ノ沢ノ頭への尾根を進む。19年前には山頂のトラバース道しか無かったように思う。(古いマップを処分したので確認できない)天目視峠から登り返しアップダウンを繰り返し子の権現に着く。車道から分かれて植林帯の登山道に入りドンドン下る。アップダウンの繰り返しでかなり膝にダメージを受けている。年の所為かな!
 今回のGPSの効果は登山道が有り、それほど必要性は無かったが、現在地は地形図上でしっかりと確認できた。が、画面が小さい、眼鏡が要る時がある、使い方をしっかり習得する必要がある、などの課題が残った。
  車中は読者で過ごす。
三角点・伊豆岳(850.90m)
三角点・南川(622.65m)
戻る
子の権現
クサリだらけの男坂