尾瀬
5月1日〜5日
鳩待峠→山ノ鼻→十字路→燧ケ岳→尾瀬ケ原→十字路→山ノ鼻→鳩待峠
5/1
22:30 新宿発、ドリ−ム号が中型のバスとなる。(偶然T君夫妻と一緒のバスでいく事になる。)
5/2
戸倉−鳩待峠間が、9:00 開通との事。戸倉で4時間も待つ。鳩待峠 9:30出発、勿論T君夫婦も一緒である。 山ノ鼻 11:00昼食、12:00出発。思ったより雪はあり昨年と同じくらい、天気もよし。
十字路 15:00着、予定通りでも足は疲れた。肩も痛い。16:00 テント、19:00には記録をつけている。外は寒い、明日はどうするかな−・・
5/3
テントの中-2〜-3℃、寒い、昨夜ジャケットを着て寝るがあまりよく寝ていない。コ−ヒ−を飲みながらウトウトとする。気持ち良い!。本日も天気よし!、少し雲が有るが・・、
Nさん達は至仏山へ登り始めたかな−
朝食にするか!、パン、チ−ズ、ス−プ、コ−ヒ−。 8:00 出発 T君夫妻を見かける。 途中2回の休憩を入れて沢筋を登る。最後は左側に登らず中央を登る。かなり急な坂で間のコルに着く。
燧ケ岳に登る。風が強く冷たい 11:00着。天気も下り坂、早々に下りる。11:30出発、小雪が降り始めた、どんどん下る。13:00着、小雨となる。
売店で休憩、ビ−ルを飲んでNさん達を待つ。実はすでに着いていて、テントの中だった。至仏山に登らなかったみたい。14:30 ラ−メンを食べる。雨一時止んだが、又強くなってきた。
早く寝るか−。足は疲れた、でも大丈夫だろう。17:00から かなりの雪が降ってきたが、 18:00頃すっかり上がった。今夜は寒いかなあ−・・。
19:00 夕食とする。巨人勝った 7−2、ワインを飲む、足の先まで暖まる、最後はT君にもらったコ−ヒ−、旨い!。チョコレ−トと一緒だとまた旨い。
5/4
本日も天気よし、雲一つ無い感じ。 朝もやの中、写真を撮りに出る。本日は尾瀬沼を見に出かける。 8:30出発 沼尻11:00着 、天気が良すぎて顔が痛い。
12:30まで夏の太陽の下にいた。14:00十字路着、太陽の陽射しが顔に痛い。ビ−ル、ワイン、Nさんのつまみをいただきながら上機嫌である・・。ワインを1本追加し、毛布を1枚借りる、¥100なり−。夕焼けを写真に撮りに・・、19:30にはテントに、20:00寝る。本日もロ−ソクが、暖かい。明日は帰る日、顔が焼けて痛い。
5/5
8:30 出発、本日も上天気、顔が痛い。山ノ鼻 11:00着、昼食。 12:20出発 13:00鳩待峠着。 登りがきつかった。Nさんの長女・Hちゃんが、俺のザックでかなりのスピ−ドで登っていく。若い事は良い事だなあ−。ビ−ルが旨い。
14:00 バスで下山、温泉に入る。体を洗うだけ、 14:50バス停へ、ドリ−ム号はデラックスだ!。来るときのことを思うと別世界だ!。地酒を2本買って、ビ−ルも買って乗り込む。
ゆったりとバスの人となる。体中が熱で熱い・・・、途中渋滞が有ったが横浜 21:00着、とにかく無事帰れた。