8月9日〜10日
安達太良山
野地温泉→箕輪山→鉄山→くろがね小屋→安達太良山→岳温泉
8/9
野地温泉10:40, 鬼面山11:30-11:40, 磐梯山を正面に見る。右に吾妻連峰、天気も良し、少し霞んでいる。
箕輪山12:42-12:50,風が強い。 ザックを振られる感じ。笹平13:10,少し休む。鉄山14:00,くろがね小屋に下る。ビ-ル(\300)旨い。テントか泊まりにするか迷う。結局ビ-ルの力に負けて泊まりとする。
但し夕食は自分で作る。シャツと靴下を洗濯して温泉に入る。洗っても洗ってもきれいにならない感じ。温泉は気持ち良い。山の景色を見ながら入っていると何もかも忘れてしまう。ここの温泉は硫黄系で、いつまでも冷めない感じ。宿泊\1,800,朝食\600,計\2,400なり。明日は安達太良山に登って(カメラだけで)岳温泉に下る予定。
本日の夕食は、ドライカレ-,ラ-メン,ベ-コン,漬物,ウイスキィ-。久しぶりの畳の上ですぐに眠くなりそうだ。 下では高校野球の中継をしている。人の世界から離れて人が懐かしい感じ。よく歩いた最後は足がよたよた、小石につまずくしまつ。走り込みが足りないのかなあ!。
8/10
6:00 朝食、おいしい。お茶がなんとも言えずうまい。安達太良山に登る、途中ガスで頂上を間違える。ガスが凄い。頂上に30分居たが、少しも晴れないので諦めて下る。奥岳温泉10:15頃着、ホテルの風呂に入る(\500),ラ-メンを食べ、ビ-ルを飲む。帰りの電車はづっと立ちっぱなし、郡山で家に電話する。16:40家に着く。今年も終わった。最後の日は、18,000歩。